ラブラブ爆裂ファミリー3人プラス1頭+こっそりもう1頭(^m^;)の日々
毎日の覚書にchababaの気持ちを『ちょこっと』プラスしたら ながぁい日記になっちゃって(^^;)折りたたんであります
興味のある方は記事右下のリンクをクリックして開いて下さいね(^^)b
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は姉ちゃんの初の登校日。
でも登校日ってこんな夏休み終了間際だっけ?
何かと自分のときと勝手が違います、って何年前のこと?って事だよね(^^;)
登校日だけど、ラヂオ体操はあるわけで、ただでさえ朝ごはん食べるの遅い姉ちゃん、よっぽどラヂオ体操を休ませようかと思ったんだけど、いかんせん融通の利かないへんに生真面目な私、行かせました。
そして戻ってきてからが大変、っていうか思ったとおり。(--;)
朝ごはんを食べさせて、私は凛とゴミ捨て。
凛にはかわいそうだけど、散歩ってほどの時間もとれずすぐ戻ってきたら、やっぱり進み具合が悪い悪い。
しゃぁないし、食べれるだけでいいって完食免除・・・姉ちゃんの思う壺?!
そしてせわしなく、終わった宿題の山とプールの準備を持って元気に出かけていきましたとさ。
その後、凛パパ送り出して、ものすごく久しぶりにほんのしばらくだけど朝のゆっくりコーヒータイム♪
まぁ、本当にほんのちょびっとの時間だったんだけど、至福のひと時でしたワン。
その後片付け済ませて掃除をして、お仕事お仕事。
暑い中、歩いた歩いた。(´O`)
お昼前にはなんとか終わって、帰ってくる姉ちゃんを待ってました。
で、オパソに向かってあしゅごろうさんとこの楽しげな水曜会の模様を見て(実は昨日誘われたんだけど、とてもそれどころじゃなかったモンで)、いいなぁってよだれ流してみた後、庄川行くんなら誘ってねぇ~ってコメント残したら、折り返しすぐに今日行くよぉって。
って言うか、毎日でも行くから、毎日誘う?って(^。^;)
とりあえず姉ちゃんの元気度チェックしてからって事で、引き続き姉ちゃんの帰りを待ちました。
なんてったって、ものすごく久しぶりに早足で25分歩いて登下校して、その上プール、どうなんだ?って思ってねぇ。
帰ってきた姉ちゃんに言ってみたら『行くぅ!!』心配無用でした。
そして『アッシュだけ?バニちゃんはぁ?!!』
そうだそうだ誘ってみよう!なかなかいい思い付きだぞ(^^)
で、バニちゃんとこに連絡。
今日はパピーの日のはずだから近くまで来るし、どう?って聞くとやっぱりすぐに
『行くぅ!!』(^。^;)
というわけで、予定になかった川遊びを思いがけずすることになったのでした。
朝の散歩短かったもんねぇ、それに暑くて暑くて日が沈むまで散歩にも行けないしね。
そうと決まればとっとと用意用意。
濡れてもいいよう2人分の着替えを入れて、タオルも山ほど入れて、そうそう稚鮎がいるって言ってたな、じゃぁバケツなんて絶対持ってったらだめだな。(⌒~⌒ι)下手にもって帰られてもねぇ、食べるのはかわいそがると思うし・・・。
うちを出てから、25分くらいで現地へ。
現地へ着くまで堤防を走っていたら、ディキャンプを楽しむ方々や太公望の皆様がわさわさ。
で、現地についてあしゅごろうさんの車を発見。
その横に2台・・・あっ、水着きた子供とおじいちゃん・・・と心配してたらちょうど帰っていかれました。
もう1台は本流のほうへ行かれてる釣り人の方の車みたい、堤防下にはあしゅごろうさんとアッシュのみ。
車に乗ったとたんに疲れたとか言って寝てた姉ちゃん、ついたとたんに起きて、そして勝手にアッシューといって行っちゃった。\(`o'゛;)おいぃ!!気をつけろよぉ~!
凛も興奮して早く早くと大変。
それでも堤防に差し掛かるまではなんとかリードをつけて歩けたけど、
水だぁ~!、アッシュだぁ~!!と興奮してる凛に引きづりおろされるのはあきらかだったんで、周りにはどなたもおい出なかったし、そうそうにフリーにしてやりました。





もういきなしアッシュのダミーを強奪、しかもおニューのモンのすごいお気に入り。
アッシュもとられてなるかと2ケいっぺんに口に・・・すごっ!
でもダミーをとられた凛、いつものごとく・・・・・もう画像とる気にもなりません。(-_-メ)
足場が悪いし、とめに行くのもきつかったりで、アッシュがそんな怒ってないんで声がけだけでアッシュにお任せしてしまいました。
でも、最後ごろには切れ気味に叫んでたよねえ、私たちに何とかしてよぉ!!って感じで・・・ごめんねぇ、アッシュ。
救いはそれでも楽しそうにおめ目きらきらのアッシュかな。
乗られるのは嫌だけど、凛から離れるわけでもなく一緒に走り回ってたよねぇ。
若干あきらめ早かったけど。(^^;)

そこへちょい遅れてバニちゃん登場。
しっかり2人はお出迎え。(いや姉ちゃんと3人だな、気持ちはおばちゃんもあしゅごろうさんも駆け寄ってたんだよぉ)

はやくはやく!って言ってるみたいね。

なんだか3人ものすごく仲良しになったねぇ。(^^)



姉ちゃんは稚鮎とりに夢中、でもとれるわけもなく・・・『おかぁさ~ん、とってよぉ』って無理無理!









あきらめが早くてバトルに参戦したくないアッシュは、2ケの内のダミーを1ケ、凛とバニちゃんがバトッてるとことは違う方向に投げてもらってご満悦。



でもちびっ子ギャングの鋭い目はキラリンと・・・。
みんな、私の持ってきたボールやおもちゃには1瞬反応しても、取りに行くにいたらず・・・
沈んでるし
溺れてるし・・・。
姉ちゃんが救助してくれました。
ボールにはアッシュが!!
アッシュ、ダミーも・・・両方なんとかとれないかとかなり長い間四苦八苦、コレがまたかわいい♪ d(⌒O⌒)b♪

暑いんだけど風が涼しくて、心地よいですぅ。
ワンズが走り回って砂がまってるけど、本当はこんなにきれい。
ちゃぁんと流れ込んできてますから。



なので稚鮎や他にも魚が沢山、諦めきれない姉ちゃん。
『おかぁさん!、とってよぉ!!\(`0´)/キイッッ』怒ってます。



だから無理だってば、バケツもないんだし(^^;)
そうそう、前回検証した凛の鼓笛隊泳ぎ、今日も時々やってました。
バニちゃんのほうがはるかに泳ぎ上手!!
でも、んっ?凛輔マヅルはもぐらせてます。

そういやぁ、うちでもプールしたらマヅルは突っ込んでたっけ。
どうやら耳に水が入るのが嫌な様。
耳かゆくなったら、先生に嫌いな耳掃除されちゃうもんねぇ(^_^;)
バニちゃんが疲れたようだし、結構涼しくなってきたんで16時ごろには引き上げることに。
でもそれからが長かった(=^_^;=)
最初は音楽をかけて車の上に乗ったりフロントガラスの上に座ったり、それなりに一人で楽しんでた姉ちゃん。
凛のクレートの上にも寝転んでたっけ。
でもかぁさんたちがなかなか話し終わらず、とうとう切れちゃいました。
『お腹すいたぁ!!W(`0´#)W ガオォー!』ってあんた、朝も昼もろくに食べないあんたもわるいっしょ?(*'へ'*) ぷんぷん
ようやく姉ちゃんの何回目かの要求が受け入れられ解散となりました。(^^; ハハハ
で、帰りは通り道にある『パンドミー』さんへ。

明日の朝ごはんの食事パン用にブラックベリーのパンと、杏と胡桃と干しぶどうの入ったパン、そして姉ちゃんのご要望のお腹を満たすためのチョコパンとクリームパンを購入。
本当は朝ごはん用にイチジクパンが欲しかったんだけど、今日はつくらなかったそうです。
ココのパン、美味しいんだけどいつも同じもの決まったものがあるわけではないのが玉にキズ。

車中で2ケのパンをぺろりと食べてねえちゃん『美味しかった♪(⌒^⌒)』とご満悦でした。
堤防で、一部砂利道のところを通って、白い車が違った白さになったので帰りに洗車して帰りました。(^ー^;)



凛ももう何度も入ってるんでへっちゃらです。
帰ってからは、こんな顔してたけどそれでも元気でした。

疲れてぐったり!ってことないのかいチミは!!
あしゅごろうさぁん!!今日は楽しい1日をありがとぉ♪
また行こうね!
でも登校日ってこんな夏休み終了間際だっけ?
何かと自分のときと勝手が違います、って何年前のこと?って事だよね(^^;)
登校日だけど、ラヂオ体操はあるわけで、ただでさえ朝ごはん食べるの遅い姉ちゃん、よっぽどラヂオ体操を休ませようかと思ったんだけど、いかんせん融通の利かないへんに生真面目な私、行かせました。
そして戻ってきてからが大変、っていうか思ったとおり。(--;)
朝ごはんを食べさせて、私は凛とゴミ捨て。
凛にはかわいそうだけど、散歩ってほどの時間もとれずすぐ戻ってきたら、やっぱり進み具合が悪い悪い。
しゃぁないし、食べれるだけでいいって完食免除・・・姉ちゃんの思う壺?!
そしてせわしなく、終わった宿題の山とプールの準備を持って元気に出かけていきましたとさ。
その後、凛パパ送り出して、ものすごく久しぶりにほんのしばらくだけど朝のゆっくりコーヒータイム♪
まぁ、本当にほんのちょびっとの時間だったんだけど、至福のひと時でしたワン。
その後片付け済ませて掃除をして、お仕事お仕事。
暑い中、歩いた歩いた。(´O`)
お昼前にはなんとか終わって、帰ってくる姉ちゃんを待ってました。
で、オパソに向かってあしゅごろうさんとこの楽しげな水曜会の模様を見て(実は昨日誘われたんだけど、とてもそれどころじゃなかったモンで)、いいなぁってよだれ流してみた後、庄川行くんなら誘ってねぇ~ってコメント残したら、折り返しすぐに今日行くよぉって。
って言うか、毎日でも行くから、毎日誘う?って(^。^;)
とりあえず姉ちゃんの元気度チェックしてからって事で、引き続き姉ちゃんの帰りを待ちました。
なんてったって、ものすごく久しぶりに早足で25分歩いて登下校して、その上プール、どうなんだ?って思ってねぇ。
帰ってきた姉ちゃんに言ってみたら『行くぅ!!』心配無用でした。
そして『アッシュだけ?バニちゃんはぁ?!!』
そうだそうだ誘ってみよう!なかなかいい思い付きだぞ(^^)
で、バニちゃんとこに連絡。
今日はパピーの日のはずだから近くまで来るし、どう?って聞くとやっぱりすぐに
『行くぅ!!』(^。^;)
というわけで、予定になかった川遊びを思いがけずすることになったのでした。
朝の散歩短かったもんねぇ、それに暑くて暑くて日が沈むまで散歩にも行けないしね。
そうと決まればとっとと用意用意。
濡れてもいいよう2人分の着替えを入れて、タオルも山ほど入れて、そうそう稚鮎がいるって言ってたな、じゃぁバケツなんて絶対持ってったらだめだな。(⌒~⌒ι)下手にもって帰られてもねぇ、食べるのはかわいそがると思うし・・・。
うちを出てから、25分くらいで現地へ。
現地へ着くまで堤防を走っていたら、ディキャンプを楽しむ方々や太公望の皆様がわさわさ。
で、現地についてあしゅごろうさんの車を発見。
その横に2台・・・あっ、水着きた子供とおじいちゃん・・・と心配してたらちょうど帰っていかれました。
もう1台は本流のほうへ行かれてる釣り人の方の車みたい、堤防下にはあしゅごろうさんとアッシュのみ。
車に乗ったとたんに疲れたとか言って寝てた姉ちゃん、ついたとたんに起きて、そして勝手にアッシューといって行っちゃった。\(`o'゛;)おいぃ!!気をつけろよぉ~!
凛も興奮して早く早くと大変。
それでも堤防に差し掛かるまではなんとかリードをつけて歩けたけど、
水だぁ~!、アッシュだぁ~!!と興奮してる凛に引きづりおろされるのはあきらかだったんで、周りにはどなたもおい出なかったし、そうそうにフリーにしてやりました。
もういきなしアッシュのダミーを強奪、しかもおニューのモンのすごいお気に入り。
アッシュもとられてなるかと2ケいっぺんに口に・・・すごっ!
でもダミーをとられた凛、いつものごとく・・・・・もう画像とる気にもなりません。(-_-メ)
足場が悪いし、とめに行くのもきつかったりで、アッシュがそんな怒ってないんで声がけだけでアッシュにお任せしてしまいました。
でも、最後ごろには切れ気味に叫んでたよねえ、私たちに何とかしてよぉ!!って感じで・・・ごめんねぇ、アッシュ。
救いはそれでも楽しそうにおめ目きらきらのアッシュかな。
乗られるのは嫌だけど、凛から離れるわけでもなく一緒に走り回ってたよねぇ。
若干あきらめ早かったけど。(^^;)
そこへちょい遅れてバニちゃん登場。
しっかり2人はお出迎え。(いや姉ちゃんと3人だな、気持ちはおばちゃんもあしゅごろうさんも駆け寄ってたんだよぉ)
なんだか3人ものすごく仲良しになったねぇ。(^^)
姉ちゃんは稚鮎とりに夢中、でもとれるわけもなく・・・『おかぁさ~ん、とってよぉ』って無理無理!
あきらめが早くてバトルに参戦したくないアッシュは、2ケの内のダミーを1ケ、凛とバニちゃんがバトッてるとことは違う方向に投げてもらってご満悦。
でもちびっ子ギャングの鋭い目はキラリンと・・・。
みんな、私の持ってきたボールやおもちゃには1瞬反応しても、取りに行くにいたらず・・・
沈んでるし
溺れてるし・・・。
姉ちゃんが救助してくれました。
ボールにはアッシュが!!
アッシュ、ダミーも・・・両方なんとかとれないかとかなり長い間四苦八苦、コレがまたかわいい♪ d(⌒O⌒)b♪
暑いんだけど風が涼しくて、心地よいですぅ。
ワンズが走り回って砂がまってるけど、本当はこんなにきれい。
ちゃぁんと流れ込んできてますから。
なので稚鮎や他にも魚が沢山、諦めきれない姉ちゃん。
『おかぁさん!、とってよぉ!!\(`0´)/キイッッ』怒ってます。
だから無理だってば、バケツもないんだし(^^;)
そうそう、前回検証した凛の鼓笛隊泳ぎ、今日も時々やってました。
バニちゃんのほうがはるかに泳ぎ上手!!
でも、んっ?凛輔マヅルはもぐらせてます。
そういやぁ、うちでもプールしたらマヅルは突っ込んでたっけ。
どうやら耳に水が入るのが嫌な様。
耳かゆくなったら、先生に嫌いな耳掃除されちゃうもんねぇ(^_^;)
バニちゃんが疲れたようだし、結構涼しくなってきたんで16時ごろには引き上げることに。
でもそれからが長かった(=^_^;=)
最初は音楽をかけて車の上に乗ったりフロントガラスの上に座ったり、それなりに一人で楽しんでた姉ちゃん。
凛のクレートの上にも寝転んでたっけ。
でもかぁさんたちがなかなか話し終わらず、とうとう切れちゃいました。
『お腹すいたぁ!!W(`0´#)W ガオォー!』ってあんた、朝も昼もろくに食べないあんたもわるいっしょ?(*'へ'*) ぷんぷん
ようやく姉ちゃんの何回目かの要求が受け入れられ解散となりました。(^^; ハハハ
で、帰りは通り道にある『パンドミー』さんへ。
明日の朝ごはんの食事パン用にブラックベリーのパンと、杏と胡桃と干しぶどうの入ったパン、そして姉ちゃんのご要望のお腹を満たすためのチョコパンとクリームパンを購入。
本当は朝ごはん用にイチジクパンが欲しかったんだけど、今日はつくらなかったそうです。
ココのパン、美味しいんだけどいつも同じもの決まったものがあるわけではないのが玉にキズ。
車中で2ケのパンをぺろりと食べてねえちゃん『美味しかった♪(⌒^⌒)』とご満悦でした。
堤防で、一部砂利道のところを通って、白い車が違った白さになったので帰りに洗車して帰りました。(^ー^;)
凛ももう何度も入ってるんでへっちゃらです。
帰ってからは、こんな顔してたけどそれでも元気でした。
疲れてぐったり!ってことないのかいチミは!!
あしゅごろうさぁん!!今日は楽しい1日をありがとぉ♪
また行こうね!
PR
最新記事
(08/08)
(08/05)
(07/21)
(07/15)
(07/14)
カレンダー
chababaんちの動画
ブログ開始日 2006/6/29(thu.)
H22年7月の半ばから毎日更新が出来なくなったわけは
こちら(^^;)
重要なお知らせ
犬を飼いたいなとお思いのあなた、必読ください( ̄0 ̄)b
************
************
************
≪お知らせ≫
Flat-Coated Retriever登録サイト
FCR。com~フラットコーテッドレトリバーどっとこむ♪ 『FCRだらけ』でドッと混む~『集まれ♪ フラット命なおかしな集団♪♪ 飼い主命なフラット軍団♪♪』 『広がれ♪ フラットの輪♪♪♪』+『繋がれ、、、まずはフラットから始める≪命のバトンリレー≫』=『FCRだらけ+α+∞』
掲示板ほか、供血の輪や犬の食に関すること等、ためになるリンクが色々
犬と猫に危険な食べ物~与えてはいけないものリストもリンクされていますよ(^^)
フラットコーテッド・レトリバーレスキューサイトもリンクされています
当blogの
広島ドックパーク
および、
チョコちゃん(FR)・さくらちゃん(GR)の供血のお願い、
またショップさん紹介
以上のコピー記事に関しては
すべて引用許可をいただいています。ご了承ください。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ロ_ρ(゜∇ ^ )ポチッとランキング


最新CM
(07/29)
(06/14)
(03/26)
(03/26)
(10/15)
(10/10)
(10/02)
(09/19)
(08/15)
(08/08)
プロフィール
HN:
chababa
性別:
女性
凛の紹介:
熊本からやってきたフラットです。
凜(りん)
2003年10月25日生♀ブラック
2歳半を過ぎ、すこ~し、ほんのすこ~し
『落ち着いてきた?!』
って言われるようになってきました。
ただし?つき、そして他人から見て限定です。
そんな凜も6歳を前にずいぶんいい子になってレバフラの香陽(カヤ)を新しい家族として迎えました(^^)
毎日プロレス三昧の日々です(--)
香陽(カヤ)
2009年5月10日生♀レバー
凜がうちに来るまえからずっとHP作りの構想を練り、周りからも、どうなったん?って言われ続け、とりあえずブログだけつくっとこかと今日に至ったわけです。
凜が来て1年目までは育児日記をつけていたので、フラットの子犬を飼おうと思われた方の何かのお役に立てば・・・・・キットうちの子はまだマシと安心されるはず(^皿^;)
一応リンク貼っておきます。
こちら、
2003年12月から
2004年の12月のみ
(^^;)
凜(りん)
2003年10月25日生♀ブラック
2歳半を過ぎ、すこ~し、ほんのすこ~し
『落ち着いてきた?!』
って言われるようになってきました。
ただし?つき、そして他人から見て限定です。
そんな凜も6歳を前にずいぶんいい子になってレバフラの香陽(カヤ)を新しい家族として迎えました(^^)
毎日プロレス三昧の日々です(--)
香陽(カヤ)
2009年5月10日生♀レバー
凜がうちに来るまえからずっとHP作りの構想を練り、周りからも、どうなったん?って言われ続け、とりあえずブログだけつくっとこかと今日に至ったわけです。
凜が来て1年目までは育児日記をつけていたので、フラットの子犬を飼おうと思われた方の何かのお役に立てば・・・・・キットうちの子はまだマシと安心されるはず(^皿^;)
一応リンク貼っておきます。
こちら、
2003年12月から
2004年の12月のみ
(^^;)
とうしゃ:
chapapa
19xx年8月2日生
かぁしゃ:
chababa
19xx年3月15日生
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター(H18.12.14貼りなおし)
最新記事のフィルム
アクセス解析
忍者アナライズ