ラブラブ爆裂ファミリー3人プラス1頭+こっそりもう1頭(^m^;)の日々
             毎日の覚書にchababaの気持ちを『ちょこっと』プラスしたら                  ながぁい日記になっちゃって(^^;)折りたたんであります
                   興味のある方は記事右下のリンクをクリックして開いて下さいね(^^)b			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						今日は久しぶりに植物園までのんびりお散歩。
三連休には3.5k歩かなきゃだもんねぇ~。
ふと思い返せばここ2ヶ月半、暑いのと夏休みとchababaのお仕事のせいでロング散歩は数えるくらい。
歩けるのか凜?!
いまだに天気がよいと結構暑い。
秋になったからと油断してたらすぐに熱中症になっちゃいそうだ。
運がいいのか悪いのか、7日のお天気は閉じた傘マーク、いい感じのお天気になるのかなぁ?
秋を感じつつ・・・
      ってお手紙読んでるだけですよね(^^;)
 ってお手紙読んでるだけですよね(^^;)
                                    
植物園近くのおうちに放し飼いのわんこがいました(°д° )
激しく歩み寄ろうとする凜に、落ち着けぇ~落ち着けぇとサインだしまくり、凜さんまったくわかってない?ってか、そんなこと言ってる場合じゃないとにかくにおい嗅がせるでしぃ~!!
こんな状態で近づけるもなく、何とか引き戻しお散歩再開。
   
気になるのか遠巻きについてきてます。
が、振り返ると顔を背け(^^;)でも結局はおうちからそう離れえることなく戻っていきました。
植物園の外周までも廻らずにユーターンしておうちに戻ると速攻でお水、
ブラシをして今日も山ほど毛が抜けて、それを片付けている間はなんだか妙に落ち着いてる凜。
 いつもそんなんでいてくれたらねぇ~。
 いつもそんなんでいてくれたらねぇ~。
終わったでしか?! ありゃぁ~すでにいつもの凜だ(´o`)
 ありゃぁ~すでにいつもの凜だ(´o`)
今日は姉ちゃんとchababaの耳鼻科の日、学校へお迎えに行ってきました。
凜は・・・ちょっと不安ではあったけど、朝結構へばってたしおとなしくお留守番してくれるよねぇ~(^^;)お願いね♪
さて学校について、1年生が出てきて、少し遅れて2年生。
うちの団地の子も班になって帰っていきます。
が、姉ちゃんが来ない?
どうやら2年生全員帰ったようで玄関前がらんとするのに姉ちゃん???
慌てて玄関を見ればうち履きもそと履きもない?!
職員室へのインターホンを押してハイ?って返事があったので2年〇組の〇〇の母ですがというんだけどし~ん???
しばらくするとまたハイ?
再度2年〇組の〇〇の母ですがというんだけどまたしてもし~ん???
これって続けて用件を言えってこと?(なんだか先生様、営業事務のOLより電話対応悪し?)
なもんで返事のないまま2年生全員帰ってみたいなんですけど娘だけ出てこなくってと言ったら教室にまだ担任いると思うんでそっち行ってもらえますぅ?
うぅ~、なんかこっちとあっちの温度差が・・・。
とにかく心配だったんで2階の教室に裸足で駆け上がりました。
階段昇ったとこに学年主任の先生が、あら、こんにちはと声をかけられたんでまたまた2年生全員帰ってみたいなんですけど娘だけ出てこなくってと言ったらやっぱり、教室にまだ担任いると思うんで聞いてみてくださいって。
慌ててるのはchababaだけ、こういうのって日常茶飯事?
で、教室除けばいましたぁ~(T◇T)
なんでも机の中がくちゃくちゃだったんで、玄関前に出たとこで呼び戻して直させてたとか。
姉ちゃんそと履きぬいで自分のクラスじゃない下駄箱の列のとこに置いてたうえに、なんでも昨日学校へ来たらうち履きがなかったとかでうち履きはない状態。
両方ないし、かぁさんあせったよぉ~!!
しかし?うち履きはどこへ???
先生、お手数おかけしました。
ついでといっちゃぁなんなんだけど、なんか昨日図工のときにはさみで手を切ったらしく、視力障害が治ってない姉ちゃん、線のところを切っているつもりが手のところを切ったらしい。
この間跳び箱のときも自分が跳び箱の座面(?でいいのか?)に手を置いたつもりがずれた宙に手を置いたらしく失敗して顔打って怖かったらしい。
なもんで一応はさみは線からずっと離れたところを切るようにとは言ってあるんだけど体育にしても工作にしても危なそうならやめさせてくださいとお願いしてきた。
いつになったら視力戻るんだかねぇ~。
今朝は通学途中に転んだらしく手やら足やら絆創膏だらけだし(‐-)
さて、耳鼻科へ行って、姉ちゃんも咳と鼻がひどいことになってはきてるんだけど、chababaもかなりひどい。
普段はちょっとやそっとじゃお医者には行かないchababaがすすんで行くぐらいだし(^^;)
鼻のかみすぎで耳までおかしい。
先生見ただけで喉に鼻が絡んでるのを発見し前よりひどいことを確認し、耳の検査もしっかりと。
耳が高い山登ったときみたいにずっとぼわぼわしてるんで中耳炎とかの心配をしてたんだけど、その心配はないらしい。
普段しない検査なんかもして結構なお札に羽が生えた。
今月医療費でぴんちだぁ~!!
働いたお金も前回の馬鹿高いdocomo代と医療費で目減りしていく(-へ-)うぅ~。
そしてうちへ戻ったら、静かだ。
車が入ってきても静かだ。
ちょっとやな予感しながら・・・
      やっちゃったよ?!
 やっちゃったよ?!
どうすんのこれ?!
この後2時間ほど凜さん罰により大嫌いなお外で一人ぼっちの刑で玄関前に。
果たして彼女は懲りたのか?!
明日に続くぅ?!(続くなぁ!!!!!)
																								三連休には3.5k歩かなきゃだもんねぇ~。
ふと思い返せばここ2ヶ月半、暑いのと夏休みとchababaのお仕事のせいでロング散歩は数えるくらい。
歩けるのか凜?!
いまだに天気がよいと結構暑い。
秋になったからと油断してたらすぐに熱中症になっちゃいそうだ。
運がいいのか悪いのか、7日のお天気は閉じた傘マーク、いい感じのお天気になるのかなぁ?
秋を感じつつ・・・
植物園近くのおうちに放し飼いのわんこがいました(°д° )
激しく歩み寄ろうとする凜に、落ち着けぇ~落ち着けぇとサインだしまくり、凜さんまったくわかってない?ってか、そんなこと言ってる場合じゃないとにかくにおい嗅がせるでしぃ~!!
こんな状態で近づけるもなく、何とか引き戻しお散歩再開。
気になるのか遠巻きについてきてます。
が、振り返ると顔を背け(^^;)でも結局はおうちからそう離れえることなく戻っていきました。
植物園の外周までも廻らずにユーターンしておうちに戻ると速攻でお水、
ブラシをして今日も山ほど毛が抜けて、それを片付けている間はなんだか妙に落ち着いてる凜。
終わったでしか?!
今日は姉ちゃんとchababaの耳鼻科の日、学校へお迎えに行ってきました。
凜は・・・ちょっと不安ではあったけど、朝結構へばってたしおとなしくお留守番してくれるよねぇ~(^^;)お願いね♪
さて学校について、1年生が出てきて、少し遅れて2年生。
うちの団地の子も班になって帰っていきます。
が、姉ちゃんが来ない?
どうやら2年生全員帰ったようで玄関前がらんとするのに姉ちゃん???
慌てて玄関を見ればうち履きもそと履きもない?!
職員室へのインターホンを押してハイ?って返事があったので2年〇組の〇〇の母ですがというんだけどし~ん???
しばらくするとまたハイ?
再度2年〇組の〇〇の母ですがというんだけどまたしてもし~ん???
これって続けて用件を言えってこと?(なんだか先生様、営業事務のOLより電話対応悪し?)
なもんで返事のないまま2年生全員帰ってみたいなんですけど娘だけ出てこなくってと言ったら教室にまだ担任いると思うんでそっち行ってもらえますぅ?
うぅ~、なんかこっちとあっちの温度差が・・・。
とにかく心配だったんで2階の教室に裸足で駆け上がりました。
階段昇ったとこに学年主任の先生が、あら、こんにちはと声をかけられたんでまたまた2年生全員帰ってみたいなんですけど娘だけ出てこなくってと言ったらやっぱり、教室にまだ担任いると思うんで聞いてみてくださいって。
慌ててるのはchababaだけ、こういうのって日常茶飯事?
で、教室除けばいましたぁ~(T◇T)
なんでも机の中がくちゃくちゃだったんで、玄関前に出たとこで呼び戻して直させてたとか。
姉ちゃんそと履きぬいで自分のクラスじゃない下駄箱の列のとこに置いてたうえに、なんでも昨日学校へ来たらうち履きがなかったとかでうち履きはない状態。
両方ないし、かぁさんあせったよぉ~!!
しかし?うち履きはどこへ???
先生、お手数おかけしました。
ついでといっちゃぁなんなんだけど、なんか昨日図工のときにはさみで手を切ったらしく、視力障害が治ってない姉ちゃん、線のところを切っているつもりが手のところを切ったらしい。
この間跳び箱のときも自分が跳び箱の座面(?でいいのか?)に手を置いたつもりがずれた宙に手を置いたらしく失敗して顔打って怖かったらしい。
なもんで一応はさみは線からずっと離れたところを切るようにとは言ってあるんだけど体育にしても工作にしても危なそうならやめさせてくださいとお願いしてきた。
いつになったら視力戻るんだかねぇ~。
今朝は通学途中に転んだらしく手やら足やら絆創膏だらけだし(‐-)
さて、耳鼻科へ行って、姉ちゃんも咳と鼻がひどいことになってはきてるんだけど、chababaもかなりひどい。
普段はちょっとやそっとじゃお医者には行かないchababaがすすんで行くぐらいだし(^^;)
鼻のかみすぎで耳までおかしい。
先生見ただけで喉に鼻が絡んでるのを発見し前よりひどいことを確認し、耳の検査もしっかりと。
耳が高い山登ったときみたいにずっとぼわぼわしてるんで中耳炎とかの心配をしてたんだけど、その心配はないらしい。
普段しない検査なんかもして結構なお札に羽が生えた。
今月医療費でぴんちだぁ~!!
働いたお金も前回の馬鹿高いdocomo代と医療費で目減りしていく(-へ-)うぅ~。
そしてうちへ戻ったら、静かだ。
車が入ってきても静かだ。
ちょっとやな予感しながら・・・
どうすんのこれ?!
この後2時間ほど凜さん罰により大嫌いなお外で一人ぼっちの刑で玄関前に。
果たして彼女は懲りたのか?!
明日に続くぅ?!(続くなぁ!!!!!)
PR
					この記事にコメントする
				
					最新記事				
				(08/08)
(08/05)
(07/21)
(07/15)
(07/14)
					カレンダー				
				chababaんちの動画
ブログ開始日 2006/6/29(thu.)
H22年7月の半ばから毎日更新が出来なくなったわけは
こちら(^^;)
重要なお知らせ
犬を飼いたいなとお思いのあなた、必読ください( ̄0 ̄)b
************
************
************
≪お知らせ≫
Flat-Coated Retriever登録サイト
FCR。com~フラットコーテッドレトリバーどっとこむ♪ 『FCRだらけ』でドッと混む~『集まれ♪ フラット命なおかしな集団♪♪ 飼い主命なフラット軍団♪♪』 『広がれ♪ フラットの輪♪♪♪』+『繋がれ、、、まずはフラットから始める≪命のバトンリレー≫』=『FCRだらけ+α+∞』
掲示板ほか、供血の輪や犬の食に関すること等、ためになるリンクが色々
犬と猫に危険な食べ物~与えてはいけないものリストもリンクされていますよ(^^)
フラットコーテッド・レトリバーレスキューサイトもリンクされています
当blogの
広島ドックパーク
および、
チョコちゃん(FR)・さくらちゃん(GR)の供血のお願い、
またショップさん紹介
以上のコピー記事に関しては
すべて引用許可をいただいています。ご了承ください。
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
ロ_ρ(゜∇ ^ )ポチッとランキング
 
 
				
					最新CM				
				(07/29)
(06/14)
(03/26)
(03/26)
(10/15)
(10/10)
(10/02)
(09/19)
(08/15)
(08/08)
				
					プロフィール				
				
HN:
	
chababa
性別:
	
女性
凛の紹介:
	
				熊本からやってきたフラットです。
凜(りん)
2003年10月25日生♀ブラック
2歳半を過ぎ、すこ~し、ほんのすこ~し
『落ち着いてきた?!』
って言われるようになってきました。
ただし?つき、そして他人から見て限定です。
そんな凜も6歳を前にずいぶんいい子になってレバフラの香陽(カヤ)を新しい家族として迎えました(^^)
毎日プロレス三昧の日々です(--)
香陽(カヤ)
2009年5月10日生♀レバー
凜がうちに来るまえからずっとHP作りの構想を練り、周りからも、どうなったん?って言われ続け、とりあえずブログだけつくっとこかと今日に至ったわけです。
凜が来て1年目までは育児日記をつけていたので、フラットの子犬を飼おうと思われた方の何かのお役に立てば・・・・・キットうちの子はまだマシと安心されるはず(^皿^;)
一応リンク貼っておきます。
こちら、
2003年12月から
2004年の12月のみ
        
(^^;)
凜(りん)
2003年10月25日生♀ブラック
2歳半を過ぎ、すこ~し、ほんのすこ~し
『落ち着いてきた?!』
って言われるようになってきました。
ただし?つき、そして他人から見て限定です。
そんな凜も6歳を前にずいぶんいい子になってレバフラの香陽(カヤ)を新しい家族として迎えました(^^)
毎日プロレス三昧の日々です(--)
香陽(カヤ)
2009年5月10日生♀レバー
凜がうちに来るまえからずっとHP作りの構想を練り、周りからも、どうなったん?って言われ続け、とりあえずブログだけつくっとこかと今日に至ったわけです。
凜が来て1年目までは育児日記をつけていたので、フラットの子犬を飼おうと思われた方の何かのお役に立てば・・・・・キットうちの子はまだマシと安心されるはず(^皿^;)
一応リンク貼っておきます。
こちら、
2003年12月から
2004年の12月のみ
(^^;)
					とうしゃ:
chapapa
            19xx年8月2日生
     かぁしゃ:
chababa 
                19xx年3月15日生				
			
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					カウンター(H18.12.14貼りなおし)				
				
					最新記事のフィルム				
				
					アクセス解析				
				
					忍者アナライズ				
				 
	



 





 


 
 

 
				 
 
 
 
 

 


