ラブラブ爆裂ファミリー3人プラス1頭+こっそりもう1頭(^m^;)の日々
             毎日の覚書にchababaの気持ちを『ちょこっと』プラスしたら                  ながぁい日記になっちゃって(^^;)折りたたんであります
                   興味のある方は記事右下のリンクをクリックして開いて下さいね(^^)b			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						昨日の朝には雨だったのが次第に雪になって夕べすこぉしばかし積もってた雪、今朝起きると5cmほど積もっていました。
でも夕方帰って来た姉ちゃんに聞けば同じ婦中町内ってか通学路で5cmのところもあれば15cmのところもあったし膝位まで(30cm?!)あるとこもあって長靴に雪が入ったとか???
まぁ富山県内では確かに魚津や砺波や南砺方面は多めで魚津で44cmとかって言ってたけど近距離で?謎だぁ~。
姉ちゃんの誕生日の前の日が大寒(今年は1月21日)だったのにムッチャ春めいたあったかい日だったのが急に昨日から冷え込んで気温差のせいか体調悪くするわんこが多かったようで・・・↓↓↓↓↓
															でも夕方帰って来た姉ちゃんに聞けば同じ婦中町内ってか通学路で5cmのところもあれば15cmのところもあったし膝位まで(30cm?!)あるとこもあって長靴に雪が入ったとか???
まぁ富山県内では確かに魚津や砺波や南砺方面は多めで魚津で44cmとかって言ってたけど近距離で?謎だぁ~。
姉ちゃんの誕生日の前の日が大寒(今年は1月21日)だったのにムッチャ春めいたあったかい日だったのが急に昨日から冷え込んで気温差のせいか体調悪くするわんこが多かったようで・・・↓↓↓↓↓
						本日定期健診、予約10時半にお医者さんへ行くと待合室に3患犬、思わず『ずいぶん遅れてますか?』と訊ねるといま診察中の子の次でほぼ予定通り、待合室の子らはみんな緊急入院だそうな、朝っぱらから満床なりぃ!(--;)
体調を崩すワンコらが多い中我が家の2ワン、問題ナッシング!(^^)b
凜は25.85Kで550g減
香陽は24.3Kでこれまた400g減
先月からフードを少しづつ増やしてるんだけど出動多いの?って先生に聞かれたからいやいや全然ですって言ったらまぁ寒いからだろうって。
もう少しフードを増やしてもいいかもだけど、細くなった感もないし痩せすぎでもないし(カヤにいたってはいつまで幼児体系なんだって感じ・・・いやいや締まってはいるんだけどね ^皿^;)このままの量でいくことに。
んこ様が硬くなったらまた増やそう!
凜のイボは相変わらず大きさに変わりなし。
この間爪切ったのだけどまだ切らなきゃかしらと聞いてみたら地面から爪が浮いているからいいだろうって。
後なんとなく凜と比べるとカヤの歯が噛み合いすぎてる気がして(歯茎に食い込んでる?)カヤの歯磨きちぅの先生に聞いてみたらこれは歯並びの問題で凜に比べてカヤは歯並びが悪いそう。
特にそれが直接どうって事では無いのだけど人と同じで歯並びが悪いと色々体に弊害はあるのも確からしい、で、麻酔をかけて乳歯を抜いて矯正する方法はあるそうでしたほうがいいのは確かだけどそれを麻酔かけてお金をかけてする気があるかどうかって話らしい。
歯並びがよくなることで食べ方も食欲もよくなる場合もあるらしい。
ん~・・・実際現状では凜のほうが体調が悪くカヤのほうが健康体?(と見えるのだけど・・・)
今日も体を拭いた時に先生がカヤよりも凜のほうが汚れがつくって、凜は昔っから油気の多い毛をしてるのよね。
シャンプーしてもすぐに・・・でもそれのせいで雪玉も出来なけりゃ(ってカヤも雪玉は出来ない程度に油はのってるみたいけど)水をはじくんで悪いことばかりでもない。
シャンプーの後カヤ乾かすの時間かかるんだもん!(><)
先生曰く、凜のこれは胃腸の調子がカヤに比べていまひとつだからだろうって。
毛質は二人とも柔らかく良い感じになったとは言ってらしたけど。
この先凜に羊の第4の腸をためすことも考えるかと言ってらしたよ(^^;)
そうそうライム病の件は保健所から何も言って来ないので富山での危険性は不明。
それより先月聞いて書くの忘れてたのが同じようにマダニを媒介して感染するバベシア症があったんだったよ。
こっちのが血液が破壊され貧血起こして他の障害も引き起こし死の危険性もありってやつでした。
ライム病のほうは症状の現れないわんこがいるって感じの不顕性感染だった(^^;)
ライム病のが怖いと勘違いしてたよ。
ただライム病は人獣共通感染症なので人も注意しなくってはって事でした。
なんにしても気軽に愛犬を山へ連れて行くようになった現代、冬でもマダニはいるので注意注意ですね。
さて診察も終ったし外に出たら降っていた雪も走っているうちにやんじゃったし、今日は出たついでにどっか連れてってやろうと思っていつもよりかなりはやめの朝7時にご飯食べさせたから既に5時間は経ってるし、こないだの公園へ行こうかなぁと思ったけど今日は『もったいない公園』へ行くことにした。
トイレが無いのがタマニキズだけど行きがけにコンビニでトイレを借りて・・・。
『もったいない公園』突撃!!
  だぁれも踏み入れてないよん♪
 だぁれも踏み入れてないよん♪
なぜにもったいない公園と命名か(--)bそりはね、ひろぉい広場が二つもある公園なのにほとんど利用者が皆無!
いままで一人だけかなぁ使ってるの見たことあるの、ちなみに我が家は3~4度ほど利用。(ってそれも少ない? ^m^;)
でも思ったより積雪量は少なめ、こないだの公園のほうが積雪量はあったかな?
そんなこたぁどうでもいいね(^皿^)うれしいね♪
二人を1本につないであるのに後方から両サイドをすり抜け・・・あわや大惨事?でもでもなけなしの運動神経を搾り出して何とか回避しましたよ(^^;)
けどフリスビー何回か投げたら右肩が・・・いまも痛くて(--;)しかもへったくそな投げ方でした・・・。
おっ!お宝発見!!ワン飼いさん利用してるんだ!
  
                     
下の広場は数少ないここの利用者のワン飼いさんのために足跡着けずに残しましょう
しっかし・・・
  ↑かすかに映ってる駐車場の車見て見て(-皿-;)
 ↑かすかに映ってる駐車場の車見て見て(-皿-;)  
流石に食後5時間、この間から2回遊びに行った後吐いちゃった凜ちゃん今日はまったく吐かず(^、^)よかったよかった♪
今日の夕飯はみのたけ屋さんの厚揚げ焼いてあとあわてガレイってのを煮付けにしてみた。
お店に石川産の赤ガレイと生地産(富山)のあわてカレイが並んでてあわてガレイのほうが少し安かったのね。
お店の人にどう違うのか聞いたらあわてガレイのほうが身が薄い?とちょっと疑問系であります(^^;)
でもね見比べたらそんなに変わんないの、大きさは少し小ぶりだったけど。
で、煮付けにしたら・・・赤ガレイより身がしっこりして美味しゅうございました。
こんなの見つけました、触ったけど臭かったかなぁ~?
																			体調を崩すワンコらが多い中我が家の2ワン、問題ナッシング!(^^)b
凜は25.85Kで550g減
香陽は24.3Kでこれまた400g減
先月からフードを少しづつ増やしてるんだけど出動多いの?って先生に聞かれたからいやいや全然ですって言ったらまぁ寒いからだろうって。
もう少しフードを増やしてもいいかもだけど、細くなった感もないし痩せすぎでもないし(カヤにいたってはいつまで幼児体系なんだって感じ・・・いやいや締まってはいるんだけどね ^皿^;)このままの量でいくことに。
んこ様が硬くなったらまた増やそう!
凜のイボは相変わらず大きさに変わりなし。
この間爪切ったのだけどまだ切らなきゃかしらと聞いてみたら地面から爪が浮いているからいいだろうって。
後なんとなく凜と比べるとカヤの歯が噛み合いすぎてる気がして(歯茎に食い込んでる?)カヤの歯磨きちぅの先生に聞いてみたらこれは歯並びの問題で凜に比べてカヤは歯並びが悪いそう。
特にそれが直接どうって事では無いのだけど人と同じで歯並びが悪いと色々体に弊害はあるのも確からしい、で、麻酔をかけて乳歯を抜いて矯正する方法はあるそうでしたほうがいいのは確かだけどそれを麻酔かけてお金をかけてする気があるかどうかって話らしい。
歯並びがよくなることで食べ方も食欲もよくなる場合もあるらしい。
見比べると確かにカヤの歯並び悪い(--;)
カヤの歯が折れたのって硬いもの噛んだせい?って思ってたんだけどどうも歯並び悪くって下の歯に当たったせいなのかも。(どの歯かは写真をクリックするとわかるよ)ん~・・・実際現状では凜のほうが体調が悪くカヤのほうが健康体?(と見えるのだけど・・・)
今日も体を拭いた時に先生がカヤよりも凜のほうが汚れがつくって、凜は昔っから油気の多い毛をしてるのよね。
シャンプーしてもすぐに・・・でもそれのせいで雪玉も出来なけりゃ(ってカヤも雪玉は出来ない程度に油はのってるみたいけど)水をはじくんで悪いことばかりでもない。
シャンプーの後カヤ乾かすの時間かかるんだもん!(><)
先生曰く、凜のこれは胃腸の調子がカヤに比べていまひとつだからだろうって。
毛質は二人とも柔らかく良い感じになったとは言ってらしたけど。
この先凜に羊の第4の腸をためすことも考えるかと言ってらしたよ(^^;)
そうそうライム病の件は保健所から何も言って来ないので富山での危険性は不明。
それより先月聞いて書くの忘れてたのが同じようにマダニを媒介して感染するバベシア症があったんだったよ。
こっちのが血液が破壊され貧血起こして他の障害も引き起こし死の危険性もありってやつでした。
ライム病のほうは症状の現れないわんこがいるって感じの不顕性感染だった(^^;)
ライム病のが怖いと勘違いしてたよ。
ただライム病は人獣共通感染症なので人も注意しなくってはって事でした。
なんにしても気軽に愛犬を山へ連れて行くようになった現代、冬でもマダニはいるので注意注意ですね。
さて診察も終ったし外に出たら降っていた雪も走っているうちにやんじゃったし、今日は出たついでにどっか連れてってやろうと思っていつもよりかなりはやめの朝7時にご飯食べさせたから既に5時間は経ってるし、こないだの公園へ行こうかなぁと思ったけど今日は『もったいない公園』へ行くことにした。
トイレが無いのがタマニキズだけど行きがけにコンビニでトイレを借りて・・・。
『もったいない公園』突撃!!
なぜにもったいない公園と命名か(--)bそりはね、ひろぉい広場が二つもある公園なのにほとんど利用者が皆無!
いままで一人だけかなぁ使ってるの見たことあるの、ちなみに我が家は3~4度ほど利用。(ってそれも少ない? ^m^;)
でも思ったより積雪量は少なめ、こないだの公園のほうが積雪量はあったかな?
そんなこたぁどうでもいいね(^皿^)うれしいね♪
二人を1本につないであるのに後方から両サイドをすり抜け・・・あわや大惨事?でもでもなけなしの運動神経を搾り出して何とか回避しましたよ(^^;)
けどフリスビー何回か投げたら右肩が・・・いまも痛くて(--;)しかもへったくそな投げ方でした・・・。
おっ!お宝発見!!ワン飼いさん利用してるんだ!
下の広場は数少ないここの利用者のワン飼いさんのために足跡着けずに残しましょう
(^^)b
しっかし・・・
流石に食後5時間、この間から2回遊びに行った後吐いちゃった凜ちゃん今日はまったく吐かず(^、^)よかったよかった♪
今日の夕飯はみのたけ屋さんの厚揚げ焼いてあとあわてガレイってのを煮付けにしてみた。
お店に石川産の赤ガレイと生地産(富山)のあわてカレイが並んでてあわてガレイのほうが少し安かったのね。
お店の人にどう違うのか聞いたらあわてガレイのほうが身が薄い?とちょっと疑問系であります(^^;)
でもね見比べたらそんなに変わんないの、大きさは少し小ぶりだったけど。
で、煮付けにしたら・・・赤ガレイより身がしっこりして美味しゅうございました。
こんなの見つけました、触ったけど臭かったかなぁ~?
PR
					この記事にコメントする
				
					最新記事				
				(08/08)
(08/05)
(07/21)
(07/15)
(07/14)
					カレンダー				
				chababaんちの動画
ブログ開始日 2006/6/29(thu.)
H22年7月の半ばから毎日更新が出来なくなったわけは
こちら(^^;)
重要なお知らせ
犬を飼いたいなとお思いのあなた、必読ください( ̄0 ̄)b
************
************
************
≪お知らせ≫
Flat-Coated Retriever登録サイト
FCR。com~フラットコーテッドレトリバーどっとこむ♪ 『FCRだらけ』でドッと混む~『集まれ♪ フラット命なおかしな集団♪♪ 飼い主命なフラット軍団♪♪』 『広がれ♪ フラットの輪♪♪♪』+『繋がれ、、、まずはフラットから始める≪命のバトンリレー≫』=『FCRだらけ+α+∞』
掲示板ほか、供血の輪や犬の食に関すること等、ためになるリンクが色々
犬と猫に危険な食べ物~与えてはいけないものリストもリンクされていますよ(^^)
フラットコーテッド・レトリバーレスキューサイトもリンクされています
当blogの
広島ドックパーク
および、
チョコちゃん(FR)・さくらちゃん(GR)の供血のお願い、
またショップさん紹介
以上のコピー記事に関しては
すべて引用許可をいただいています。ご了承ください。
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
ロ_ρ(゜∇ ^ )ポチッとランキング
 
 
				
					最新CM				
				(07/29)
(06/14)
(03/26)
(03/26)
(10/15)
(10/10)
(10/02)
(09/19)
(08/15)
(08/08)
				
					プロフィール				
				
HN:
	
chababa
性別:
	
女性
凛の紹介:
	
				熊本からやってきたフラットです。
凜(りん)
2003年10月25日生♀ブラック
2歳半を過ぎ、すこ~し、ほんのすこ~し
『落ち着いてきた?!』
って言われるようになってきました。
ただし?つき、そして他人から見て限定です。
そんな凜も6歳を前にずいぶんいい子になってレバフラの香陽(カヤ)を新しい家族として迎えました(^^)
毎日プロレス三昧の日々です(--)
香陽(カヤ)
2009年5月10日生♀レバー
凜がうちに来るまえからずっとHP作りの構想を練り、周りからも、どうなったん?って言われ続け、とりあえずブログだけつくっとこかと今日に至ったわけです。
凜が来て1年目までは育児日記をつけていたので、フラットの子犬を飼おうと思われた方の何かのお役に立てば・・・・・キットうちの子はまだマシと安心されるはず(^皿^;)
一応リンク貼っておきます。
こちら、
2003年12月から
2004年の12月のみ
        
(^^;)
凜(りん)
2003年10月25日生♀ブラック
2歳半を過ぎ、すこ~し、ほんのすこ~し
『落ち着いてきた?!』
って言われるようになってきました。
ただし?つき、そして他人から見て限定です。
そんな凜も6歳を前にずいぶんいい子になってレバフラの香陽(カヤ)を新しい家族として迎えました(^^)
毎日プロレス三昧の日々です(--)
香陽(カヤ)
2009年5月10日生♀レバー
凜がうちに来るまえからずっとHP作りの構想を練り、周りからも、どうなったん?って言われ続け、とりあえずブログだけつくっとこかと今日に至ったわけです。
凜が来て1年目までは育児日記をつけていたので、フラットの子犬を飼おうと思われた方の何かのお役に立てば・・・・・キットうちの子はまだマシと安心されるはず(^皿^;)
一応リンク貼っておきます。
こちら、
2003年12月から
2004年の12月のみ
(^^;)
					とうしゃ:
chapapa
            19xx年8月2日生
     かぁしゃ:
chababa 
                19xx年3月15日生				
			
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					カウンター(H18.12.14貼りなおし)				
				
					最新記事のフィルム				
				
					アクセス解析				
				
					忍者アナライズ				
				 
	



 





 


 
 

 
				 
 
 
 
 

 


