忍者ブログ
ラブラブ爆裂ファミリー3人プラス1頭+こっそりもう1頭(^m^;)の日々              毎日の覚書にchababaの気持ちを『ちょこっと』プラスしたら                  ながぁい日記になっちゃって(^^;)折りたたんであります                    興味のある方は記事右下のリンクをクリックして開いて下さいね(^^)b
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は晴れるって事だけど、あんまりすっきりしない空かなぁ?
凛輔は今日も元気ですよぉ。
     
今日は金沢の所用がある日なんで(しかもやっぱりchababaと姉ちゃんネボスケで8時半過ぎに起きちゃったし^^;)、お散歩はショートコースの用足し散歩なんですけどね。
散歩後に金沢に向かって高速を走らせます。
用を済ませてとんぼ返り、姉ちゃんがプールじゃなくってお風呂へ行くのでもいいって言ったんで帰ったらファボの湯へ行く事になってます。
西のほうが天気がいいみたい。
        



帰りの高速で、姉ちゃんが色々と仕掛けてくるんでchababaが『かぁさん、お腹空いて寒いし眠くなってきたんやからそっとしといて!』って言ったのを聞いてか、それとも時間も13時過ぎだったせいもあって凛パパもお腹が空いてきてたのか、呉羽PAに入ってくれました。

わ~い、ご飯だぁ!!
まずは凛をお留守番させてそのままごはんを食べに!
ここは、食券を買ったらすぐにオーダーが入る仕組みで食券を出す必要がありません。
他のとこも今ではそんななのかな?
凛パパはピリ辛もやしラーメン580円、姉ちゃんは金沢の『NORIO』の噂のオムライス880円、chababaがお腹ペコペコでがっつりいきたかったんでエビ天丼640円以上をオーダー。
お茶と水はカウンターのところにセルフでいただけるように出してあります。
あと意外とわかりにくいのだけど、お店奥の窓際にしいたけ茶・昆布茶・梅茶もセルフで飲めるようになっています。
窓越しに今日は立山連峰がきれいです(^^)

まず最初に来たのがchababaの天丼
              
さくさくで味もしっかりめ、三つ葉ものって美味しいです♪

次に来たのが凛パパのラーメン

姉ちゃんが指を咥えて、〇〇のばっかりぃ~!!と遅い事を訴え、凛パパにラーメンをおねだり。
なぜかしっかり子供茶碗がのってました???
見てお解かりのように、値段が安いせいもあるのか少なめです。
姉ちゃんにとられちゃって・・・お腹膨れるのかしら?
chababaの天丼少し食べてみる?と勧めたけどいりません!と断られました。

ピリ辛だけど大丈夫?と姉ちゃんに聞けば、美味しい!まだ欲しい!!
ダメダメ、パパのがなくなっちゃうよ!と言ってchababaの天丼のシメジの天ぷらをやっていると姉ちゃんのオムライスも来ました。
                         
でも姉ちゃん、天丼を食べてよく噛んで味わって・・・まだ欲しいとぽそっと・・・。
とにかく自分の食べてかかりなさい!とオムライスを食べさせたところ、一口食べて、美味しい!
よかったねぇ~。
でもそっちのが欲しい・・・と天丼との交換を要求!
ええっ~?!
天丼は既に半分くらいだったんだけどおっきなエビはのったまんまです。
少なくってもそっちがいいと交換する事になりました。


実は、chababa、昔ここが出来たばっかりくらいのとき、この噂のオムライス食べた事があるんですよ。
で、・・・まずかったんです。
なんともいえない変な感じの味だったんです。
で、恐る恐る・・・あれっ?!美味しいじゃない?!
味はしっかり目のトマト味で、特に嫌な感じも口の中に残りません???
金沢の『NORIO』のオムライスって事だし、冷凍かなんかできてて、調理の仕方か保管の仕方が前回はまずかった?
なんにし、美味しかったんでパクパク行っちゃいました。
途中凛パパにも食べる?とまたまた聞いたんだけど、いいです!とお断りされました。

凛家はここのシュークリーム150円が好きで、高速の下からも何度か買いに来た事があります。
あっさりと口の中にしつこさが残らないのです。
で、テイクアウトに買ってこようと席をたつと、姉ちゃんが『フライドポテトも!』って事で、フライドポテト200円も揚げてもらってきました。

席に戻って、凛パパはシュークリームを姉ちゃんは揚げたてのポテトを狙っています。
天丼食べてからじゃなきゃダメだよ!って言ったら慌てて食べてたけど、少し残して『もうお腹いっぱぃ!』って。
あらっ?!じゃポテトは食べられないわねぇといえば慌てて、『ポテトは大丈夫なのぉ!!
やっぱり足りなかったのか、凛パパが『天丼の残りはパパが食べてやるよ』と、そしてシュークリームも食べてました(^^;)

ポテトを食べてる姉ちゃんのところへ手を伸ばせば、ポテトに関しては欲張りでケチな姉ちゃん、盗られまいと必死です。
それでも2~3本づつはくれましたが選ばせてはくれません、姉ちゃんが選んだものをいただきます。
かりっかりの細いのは絶対ダメなんだよね(^皿^)
   
なかなか終わんないので凛パパが凛を散歩させてくると行っちゃいました。


chababaと姉ちゃんも外へ
              
足の調子が悪いってのに、このあと凛輔飛び越えてこちらへ。
chababaがまたいで反対側へ行って写真を撮ろうとすればまた・・・凛パパに『足が都合悪いって言ってるのになんて母親!かわいそうに!!信じれんわ!』と・・・確かに、ごめんなさい。
   
      
姉ちゃんなんかいい匂いするでし!くれでし!!  やぁだぁよぉ~!!だいたい食べちゃダメだし!
それにしてもこの鉄の棒、うちにもあればいいなぁ。
係留するのにとってもいいわぁ。

さて、お腹も満腹になったし、PAを後にしました。
おおっと?!変顔の姉ちゃんです。
   

高速を降りたあたりで凛パパが『ガソリンランプついてるぞ~!
うっわぁ~、高速でガス欠になんなくってよかったぁ!まだあると思ってたけど、雪はないのにスタッドレスだし、金沢まで行って帰ってきたし、そっかぁ・・・と、おうちに戻ってお風呂かと思ったけど、まずはGSへ。
そのあとさておうちと思いきや、凛パパどうやら靴が見たかったらしいです。(^^;)
靴屋さんへ向かいました。

結構長い事悩んでた凛パパですが、とりあえず今日はやめるって事で、来年の冬用に姉ちゃんのスノトレを2足!今なら安く売ってたモンで。
帰ったら隠しとかなきゃ、すぐ新しいの履きたがるし(^。^;)

そのあとスーパーに寄っておうちへ。
おうちまでの道すがら、姉ちゃんと写真撮ったりしてふざけてたchababa、道中ずっと写真撮るのは特に何も言ってなかった凛パパ、ってか立山連峰がきれいに見えるポイントでは今撮らないの?って言ってたくらいなんだけど、さすがにちょっとばたばた動いて五月蝿く絡んでたもんで・・・曲がったときに姉ちゃんがごんと窓にぶつかった瞬間
(ー'`ーメ)いい加減にしろぉ~!!
     ちゃんと座っとれ!2人とも!!!!!ヽ(`Д´≠)ノ

はい、ごもっともです、すいませんです。
chababaと姉ちゃん、ついでに凛も固まってチンとしてました(^皿^;)
      


そして、ついに姉ちゃんお待ちかねのお風呂です。
凛輔はお留守番お願いねぇ~。

今日のお風呂、ほどほどに混んでました。
けど体の芯からポッカポカになりました♪
ものすごく久しぶりのファボの湯です、夏以来?
秋は行き損なってるうちにノロが大流行してたんで、なんだか公衆浴場は行く気になれなかったのです。
でもようやく落ち着いてきたんですよね?
次はインフルエンザかしら?!

おうちに帰ったらchababaの金沢OL時代のお友達からの着信履歴が・・・めったにかかってこない友人なんだけど(だけど話せばすぐに20代にタイムスリップ^^)何かあったのかなぁ、心配になって速攻で電話してみました。
で、かけてみれば、夕方ぽっかり暇な時間が出来ちゃったんで、久しぶりに電話してみようと思っただけで特に用事があったわけではなかったのです。
とりあえずほっとしました。
この金沢OL時代のお友達、同級生の女の子がchababaを入れて5人、今でも変わらず仲良くしているのです。
20代をずっと一緒に過ごした同僚で、いい事も悪い事も結構みんな知ってる子達です。(凛パパなんでも聞かないように!そしてお友達、chababaの悪行の数々?言わないように!!
悪い知らせではなかったって言うことで、近況や昔の話やたわいの無いテレビの話なんかに花が咲いて、その中で『荏原さんにオーラを見てもらいたいなぁ』ってchababaが言えば、『chababa、絶対面白い答えやから見てもらうといいよぉ、でも私もchababaの前世はわかるよぉ、案外私、人の前世やオーラ見えるんだぁ』って大笑い。
で、じゃchababaはなんなのかと問えば
アラブ人の踊りこぉ~
なんじゃそりゃ、どういうイメージなんあたしって?!
その後も大笑いしながら話すこと1時間くらい?
腹の底から大笑いしました。
ホント大切な友人です。
姉ちゃんと同じ年の次男ちゃんがいるのだけど、子供たちが社会に出たら温泉にでも行こうねぇ~って事で、50代半ばまで元気で頑張ろうねぇと受話器を置きました。
前までならこんな長い間電話してたら絶対姉ちゃんの邪魔が入って切らなきゃだったんだけど、姉ちゃんも成長したもんだ。
途中一度だけ誰とお話してるのぉ?と聞きに来ただけでした(^^)

その後はゆうごはんに牛肉とマッシュルームのトマトソースパスタを作って、カップスープで簡単に夕食にしました。
そしてchababaが電話中に凛パパの弟家族から姉ちゃんのお誕生プレゼントが届いたのを見てお礼のお電話を。
リクエストの図書カードのほかに、従姉妹が着てたまだまだきれいなお洋服に、おばちゃま手作りのお守り、文房具類にハートのクッキーなどなど、chababaにまでオリーブオイル(しかもたっかいの!!)が入ってました。
姉ちゃんも大喜び♪
そのあとは夜のお風呂にも入らなくっていいし、のんびり出来てます。
とはいえ、いったん2階へあげた凛輔が急にひんひん言い出して、どうやらしっことんちがしたくなったらしく、湯冷めしないかなぁと思いながら夜散へ。
そして何故か(って疲れてるんだよね^^;)凛パパが21時ごろには2階へ上がって様子を見に行けば寝てました。
なので姉ちゃんの相手と歯磨きと寝かし付けをして、ブログ更新をしているchababa、今からもう1回洗濯機を回さなきゃです。
今ちょうど終わった音がしてましたからね。

明日はクーママさん企画のポチの森でのオフカイ。
当初の予定より天候もよさそうで、行けなくなった凛家としては残念だけど、ルーシー家やMOMO・NANA家、それに凛の弟の陸君も行くみたいだから、天気がよくってホッとしてます。
明日行くとすれば5時起きでおにぎり作って通勤時間サービスを狙って7時半ごろには高速に上がるつもりでいたので、行かないけど早起きはしようかな。
5時には起きないけど(^皿^)
明日は天気がいいらしいけど、何しようかなぁ。
姉ちゃんの誕生イブ日だし、姉ちゃんの行きたいとこ優先だな。
さっ、洗濯機回してきまぁす!



拍手

PR
今日の凛輔、姉ちゃんと凛パパが行った後は妙にそわそわ、ぴぃぴぃなるお魚ちゃんをならしてはふぉがふぉがひんひん、咥えてもふがふがひぃひぃ・・・どうした?!
で、部屋に出してやれば、いつものようにお腹が空いてお流しの自分の食器のところへダッシュ!!ってわけでもない。
外へ行きたがってるわけでもない。
魚ちゃんを咥えてうろうろしてたかと思うとchababaに押し当てに来る。
かといって投げてくれってわけでもなくそのまま持ち去ってちょっと離れたとこでじっと見つめる。

   どうした?
ふがふがふぉがふぉがひぃひぃ!ぴぃー!!
お魚ちゃんの音では泣く凛の声である(^^;)

しょうがなく凛の方へ行って見れば・・・
   
べったり引っ付いてマッサージして欲しかった模様。
一時間ほどずっとこんな感じでした。(^皿^;)

その間もずと咥えたり足で抑えたりしてお魚ちゃんを放さない凛輔。
めずらしいなぁ。

写真撮ってたら撮り易いようにソファーの上においてくださいました。(^。^)
               
その間待ってた凛輔、下から撮ると凛輔ぶちゃいくね(^m^)
                               

そのうち用を足しに外へ出たくなった模様。
お散歩に行って、ついでにゴミ当番の日なんでゴミがもう回収されてるか見に行ってきました。

まだ回収には来ていません、朝一で捨てに来たときもゴミ捨て場の前はこんな感じ、これは昨日の燃えるゴミの日の後の掃除当番の方がちゃんと掃除してないんでしょうね。
ガラスやなんかも転がってます。
おとついの瓶缶ゴミの時に業者さん、ビンを落としてわっちゃったのかなぁ?
それでもそれならおとついの瓶缶ゴミ後の掃除当番の人・・・・・・・・。
回収終わったら掃除しとかなきゃな。
で、そのまま凛の散歩を続けたんだけど、
  
凛さん薬で足の調子がいいのかやたら走ろうとします。
でも走り方はやっぱりぴょんぴょん、だめだよぉゆっくり散歩するんだよ、できないなら帰るからねぇ。
その言葉に凛輔帰りたかったのか、即座に反応して家方向に・・・。
まぁあさごはんが欲しいってのがあるのかな、用足すために外へ出たかっただけなのかも。
でもうちのそばの公園で柴犬の・・・誰だろう?アカネちゃんかしら、発見したもんだからもう大変。

飼い主さんもこんにちはぁとだけ言って速攻で公園向こうに消えていかれました。(^^;)

その後凛のあさごはんを出して銀行やら買物やら行ってゴミ捨て場の掃除をして戻ったらまたふがふがふぉがふぉがひぃひぃ!ぴぃー!!お散歩もそんなにしてないしとまたお部屋に放牧したんだけどやっぱり引っ付き虫。
どうしたのかねぇ。
姉ちゃんが帰るまでずっとくっついてました。
途中、宅配便のお兄さんが来た時外まで出ちゃってチューして歓迎、お兄さん『ボルゾイですか?エッ?!それははじめて聞いたぞ、ってかボルゾイには絶対見えんと思うんだけど???と心の中で思いながらフラットコーテッドレトリバーですよって伝えたら、『足が長かったモンで・・・・・犬は好きだけどそんなに詳しくないお兄さんのようでした。
その後も今日は郵便局さんやら他の宅配の方、灯油の配達などなどこの後4回ほど人が来て、来るたびお出迎えにいきそうになる凛を足で止め、こそっとドアを開けて話す怪しげなchababaでした。(^凹^;)
ピンポンの音に激しく吠える凛輔、ついでだったんで何度もピンポン鳴らして吠えないように訓練して、なんとかふがふがぶ~たれるだけにまでしてみたけど、さて明日になったらどうだかねぇ。

姉ちゃんが戻って宿題を済まさせ、そろばん体験3回目に出動です。
当然凛もスタンバイしてらっしゃいます。
ちょっとハウス!というには忍びないほどスタンバイしてる凛輔、しゃぁないし連れて行きましたよ。
そういえばおとつい、毎回来る?って言ったんだっけ。
で、姉ちゃんをそろばん教室において30分、ドラックストアと凛の散歩であっという間にお迎え時間になっちゃいました。
     
暗くなってきてるんでケータイじゃこんなモンです。
このときも凛輔走りたそう・・・薬で違和感?痛み?が和らいでるのかもですが、治りきってないのにこれは・・・おちおち関節炎になんてなってられない凛輔です。
強制ハウスで安静にしようとしてもハウスの中でさえ走るし・・・家の中は当然・・・そんな広いうちじゃないんだけどねぇ、凛も姉ちゃんも走るなよぉ!
ウォルサムの関節サポート・タブは、今回のが治ってからも続けた方がいいかもなぁ。
軟骨再生してくれるみたいし。

明日姉ちゃんプールへ行きたい!とか。
プールかぁ・・・痩せます宣言したchababaだけど、ついこの間したばっか、しかも冬、気も体も緩みっぱなし?!凛パパと2人で行って来たらどうだろう(^^)ママは凛といるしさぁ・・・ダメ?

気づけばもう大寒(だいかん)、後はあったかくなるばっかり。
chababaんとこ雪がぜんぜん降ってません、積もってません。
まさに『大寒の氷大寒に解く』のことわざ(?)通り、ここ何日か朝起きてもすぐにエアコン!!ってほど寒さも感じず、1年で一番寒い季節のはずが年末年始の方がはるかに寒かったですよね。
明日からTOHO系で公開の映画≪不都合な真実≫、気になりますね。
そうそう、ウィル・スミスが息子と共演している1/27からの≪幸せのちから≫もとっても気になります。
久々に見て見たい洋画です。
邦画は≪どろろ≫の試写会応募してたんだけど、はずれちゃった(><)
でもお金出してみたいかと言えば・・・ドロロ武士の一分大奥はビデオでもいいかなぁ。

拍手

今日は凛の診察を予約した日。
12時予約なんで11時15分過ぎあたりでうちを出ました。
うちからは車で15分か20分くらいなんだけど、今日は病院が終わったら凛を置いて今度はすぐに姉ちゃんの学校へ歩いて行かなきゃいけません。
なので、途中でパンを買って車の中でひるごはんを食べる時間なんかも考えての時間です。
毎回言ってますが、凛のかかりつけの病院、丁寧で一わん一わんの問診が長くしっかりお話もされます。
今は予約制になったためそう長い時間は待たなくっていいんですが、今日は11時半についたときに3わんこ、1わんこは今ちょうど終わったって感じでした。
これなら12時の予約そんなにずれ込まないかなと思ったんだけど甘かった(^^;)

とりあえず、まだ12時までは30分もあったんで小雨は降ってたけど朝散もまだだった凛のお散歩です。
川沿いをぐるりと廻ってきて(もうちょっと行けば凛パパの会社だぁ!!)、病院の前で待っていました。
     
中に入っちゃうと、うれしくって大興奮の凛に他のワンコがひいちゃうか脅えちゃうか、切れちゃうか・・・まぁいずれかなんで(^。^;)

なんだか凛、顔がモザイクかかったみたいに撮れちゃいました。

A子さんは・・・って言ったところでしょうか(^m^) 

なにかを真剣に見つめる凛、その視線の先には・・・
川には鴨が沢山、そのうち鳩さんが凛はchababaに繋がれてるとわかってか単に怖いもの知らずなのか、近づいてきて・・・大廻りで凛の周りをぐるりと1周。
   

        
鳩さんダメだよぉと言うchababaの声にじっと我慢の凛輔、でもついには我慢できずに?!
      
鳩さん追っかけて中に(^^;)

そのうちちょっと雨が強めになってきたんで凛を車の中へ入れて中を覗くともう1わんこで診察室に入っておいでます。
これなら中に入っても大丈夫かな?と中で待つ事に。
この時点で12時15分くらいだったかな?
凛輔興奮していつもはしない体臭がぷんぷん、落ち着けって!
伏せて落ち着いたかに見えても匂いは芳しい、いったい何の匂いにそんなに過剰反応してるの???
途中何度も診察室に突撃しかけてました。(^皿^;)

12時半過ぎに診察中のパピヨン?ロングコートチワワ?どっちかよくわかんなかったけど出てきたらずっとそっちを見つめて・・・名前を呼ばれて一目散に診察室、そして診察台の上へ・・・。
毎度の事とはいえ恥ずかしい。( /// )

本日の凛、27K、若干痩せました。
で、先生に診ていただいたんだけど、
まずハゲは虫ですかねぇ?ってchababaの問いに、虫に噛まれたとしたらもっとかさぶたとかはってるし、アレルギーとかなら片側だけって事はないし、目の周りや肛門回り、指の間や耳なんかに異常が見られるし、毛艶はいいし元気だし、病的なものと考えるよりは、傷にばい菌が入ったって言うような感じ、だそうです。
痒くってこすり付けてるうちに周りがハゲた?!
確かに最近ソファーにこっち側だけこすり付けてたなぁ。
最近なんか変わったもの食べさせた?って言われて思い返せば・・・ソリットゴールドのシ-オーガニック?
それはなんで増やす事にしたの?って聞かれたから、お友達のフラットの中でも毛葺きがよくなくって、散歩してたらラブにもよく間違われ(フラットを知っている人にも・・・)、それと単に海藻が毛にいいかなって事と、何かしら興奮しやすい子に効果的みたいなことも書いてあって・・・といえば、それで効果はあったの?
ん~2ケ月くらいはフードに混ぜてるはずだけど・・・今回のハゲもあるし、特に毛葺きがよくなったって事も無く。
先生は、フードがよくないもの与えてるならともかくいいもの与えてるのにそんなサプリを加えたら過剰摂取で異常が出る場合も考えられるよ。
そこで先生は、毛葺きならお勧めがあるよ、うちのにも使ってるんだけど、まずフードを魚系のものに変えたら前より毛葺きがよくなって、そこにこれを飲ませたら更によくなったんだと言ってお勧めしてくださったこれ!ってのがmybeau!!
規定の量より少なくしか上げてないけど先生のとこのダックスちゃんにはとっても効果が出てきたそう。
魚系のフードは高めなのでおっきい子にはそうそう薦められないって言われたけど聞けば13Kだったかで1万ちょっと、今もそう変わんないかも。
それくださいぃぃぃ!!
とりあえずはmybeau!!だけいただくことに。
興奮をしないようにってのは訓練と・・・ハーブとかを使う手もあるかなぁ、また考えて見ますと先生の温かいお言葉!
訓練でどうにかってものとはまた別物のような気がするのですもの。
食べ物でハゲた線も無いとは言い切れないので、とりあえずシーオーガニックはやめてみます。
大袋買ったんだけど・・・。(^^;)

で、ぴょんぴょん飛び。
最近どこか行った?おっきい子に乗られたりとかした?と聞きながら触診。
おっきい子・・・姉ちゃん?凛パパ?バニチャンも22K・・・でもバニチャンは乗ってナイナイ(^凹^;)
おっ!と先生なにか気になった?
一応ぴょんぴょん飛ぶけど、痛がってる風でもないし、階段の上り下りも車の乗降も、散歩も、体拭くときに足持っても何にも嫌がらないし、特別モンローウォークって感じではないしと伝えたら若干右側がはまりが緩めなのかもしれないけど、気にするほどのものではないと思います。
そうではなく、運動中か遊んでるときに関節を少し痛めて伸ばしたり曲げたりする運動をすると違和感か痛みがあってそれをかばってのぴょんぴょん走りになってるんだと思う。
それ以外の時には痛みを感じないのでいつもの凛ちゃんのまんまなんですよ。
関節の炎症を治める薬、薬はあんまり飲ませたくないんだけど5日分だけ出しておきます。
本当は絶対安静にしてお薬を飲めばじきに治るんだけど・・・無理だろうなぁ。
とりあえず5日分飲んで、よくなればそれでいいし、変わらないって事ならまた別の関節の治療を、これは2~3週間くらいの治療です。

って事で、お薬を出していただくことに。
このお薬、痒みもおさめるらしいのでハゲのところの傷にも効きますよってことでした。
ハゲのほうは5日分の薬で、充分完治すると思われます。

で、ついでに気になってたキシリトールの事も聞いてきました。
キシリトールが犬にはダメ!って言われてからも店舗からキシリトール入りのガムやオヤツが消えないですよね。
実は凛が夜寝る前に食べてるものや外出時の車でお留守番にやってる豚皮ガム、キシリトール入りなんです。
一時期切らしたときに、買い足しを止めたんだけど、他にいいものも見つからず3歳の今まで何事も無かったしと最近また再開してたんです。
で、まず店舗から消えない件、だから前にも言ったでしょう、販売者がいかにいい加減かって事です。
ただし、いいと言われるものを入れてるとうたえば売れるので書いてあるだけでほとんど入ってはいないのが実情です。
それが証拠に、含有量が記載されて無いでしょ?
キシリトールに限らず、他のものでいいとされているものが入ってますって書いて含有量の書いてないものはびびたるもの、もしくは入っていないと考えてもいいくらいです。
で、キシリトールが犬にどうかということは、死ぬ子もいます!
肝臓にダメージを与えるので、ある日突然に元気が無くなり死に至ります。
なんだか最近元気が無いと医者に来ても、それがキシリトールが原因で肝臓がダメージを受けてるという事が判らず他の検査をしていて数日でといった感じですかね。
今はこういう事もわかってきたんで、僕はキシリトール入りを与えたか聞くようにはしてるんですけどね。
昔牛乳を飲んでも死ぬっていわれた事があったでしょ。
あれと同じです、その子その子によるんです。
やらないにこした事は無いですよ。

という事で、夜寝る前にやってるガム、やめなきゃいけないけど今まで毎日ベットに行ったらもらってたガムが無くなるのも可哀想だし凛も???だろうし、最悪ベットに行かなくなっちゃうかもだし、歯磨き効果のあるもので何かないかと先生に聞いたところいくつかよいものがあるのだけど、今はとりあえず関節の事もあるのでウォルサムの関節サポート・タブを薦めていただきました。
基本的に先生はフード以外はなるべくやらないで!の方なモンで(^皿^;)
うちに帰って見てみたら、確かにうちでやってるガム、成分表にキシリト-ルの含有量なんて書いてないかも・・・。
ちなみに先生の奥様、食べ比べてみたらウォルサムの関節サポート・タブが一番美味しかったんですよ♪
食べられたのですね(^m^;)

後は耳のほうも、もう先生が手が届かない位置に小さく乾いて硬そうになった点が2つ、耳のカビカビももうじき完治です!

足の方はとりあえずは5日間様子見という事で、21日のオフは・・・ダメそうです。
先生にもしばらくは出動はしないように!と言われてしまいました。
行って走れなかったら凛も可哀想なんで、今からmomoパパさん経由でクーママさんに連絡とらねばです。
凛の弟の陸君にもあえそうだったのに残念でたまりません!!
27日の新年会は走り回るわけじゃないから問題ないんですけどね。

支払をするときに、薬の処方やらなんやらでちょっと時間がかかってたら・・・凛輔カウンターの上に飛び乗っちゃいました(--)
 こりゃ、日常的な運動で足痛めてる可能性高いな。
恥ずかしいぞぉ!!凛輔!いくら先生のとこに行きたいからって・・・。

本日の会計、ものすごく久しぶりに定期健診や予防注射、フェラリア以外で病院にお金払ったなぁ。

 ウォルサムの関節サポート・タブmybeau

で、ふと時計を見れば既に13時半?!ヘ(◎ ◎)ノ ナヌ!?
きゃぁ~凛置いて歩いてってる場合じゃないじゃない!と慌ててそのまま姉ちゃんの学校に向かいました。
13時50分から始まるのについたのは14時少し廻ってました。σ(^◇^;)
姉ちゃんお怒りぃ~!!
とりあえずは母がする歯の染め出しの時間には間に合ったのでよかったよかった。

ありゃ、今度は英語の終わる時間だ!迎えに行って来なきゃ!!
では!行ってまいりやす!!∠( ̄∧ ̄)

拍手

今日は自由参観で学校に行かなきゃいけません。
当然凛はお留守番なわけで、朝から雨降ってるんだけど、雨の中お散歩です。
 雨なんてへっちゃらでし!


   
楽しそうにお散歩して、用水に入る気満々!用水は危険なものも流れているから絶対入っちゃダメだよ!!
っていうか、さぶいし!

こうやって見るとはげちゃびん、結構目立ちます(T^T)

さぶいし雨だし、早々に排便したら撤収!!
 はぁ~すっきりでしぃ

おうちに帰って、いつもならすぐハウスであさごはんなんだけど、あんまりにもお散歩短かったんで少しお部屋で遊びましょうか?
 かぁしゃん、遊ぶでしか?!( ̄ー+ ̄)

 凛が見つめているものは・・・


 こんにちは、皆さん。

ぼかぁ・・・   
ライオン丸丸と申します。

        

いつもこの方にハムハムぶんぶん、散々な目にあってます(。 。;)
一度は心臓をとられそうになってchababa様にちくちくしていただいたんですがその後も受難は続いてるわけで・・・


きゃぁ~!! 
chababaがマテをかけてはいたものの、目の前にちらつく事数分、我慢のできなくなった凛輔でありました。
哀れライオン丸丸・・・。
ってダメじゃん、凛!マテって言ったでしょうが!(`‐´≠)
ごめんなさいでしぃ♪

いや、ずるいしその顔・・・。


転がったついでにはげを見せてもらいました。
なんなんだろうねぇ、虫?
虫に噛まれたり刺されたら廻りはげちゃうのかなぁ?


そしてそろそろ姉ちゃんの学校へ!とハウスに入れようとしたその瞬間!!

姉ちゃんのプーサンが犠牲になりました。\(`o´")/ コラーッ
凛のおもちゃは割りと小さめのものなんだけど、どうにもこのサイズのがハムハムしやすいのか姉ちゃんの数々のぬいぐるみぃが強奪されています。
でも姉ちゃんも大事にしていてやる気は無く凛に怒りちぎって泣き喚き、お洗濯してなんとかおさまるのだけど・・・このプーサン洗濯できないやつだぞぉ~、知らないぞぉ~。
一応バイオチャレンジをしゅっしゅして乾かしてはおいたけど帰って暴れなきゃいいけど(^^;)

でその後凛にあさごはんを出して学校へ。
3限目を目指して行ったんですが今日は図工の時間でした。
今日の内容はローラーで画用紙に好きなように色を書きなぐる授業です。
教室いっぱいに青いレジャーシートをひいて、それでもできる隙間には新聞紙をひきつめて、各自の画用紙のしたにも1枚づつ新聞紙をひきます。
子供たちの数ぶんもローラーはなくって順番を待ちながら、それでも10分間の間に各自いろんな色を使って思い思いに線や点、かわった線や形を描いていきます。
色の合わせ方など、ちょっとセンスが伺えるかなぁ。
姉ちゃんは青がお気に入りのようで青が空くのをじっと待ってます。
そういうとこはこだわるのだねぇ。
かぁさんならあまってる色でさっさとやっちゃうな(^皿^;)

図工の時間は3・4限続きであって、姉ちゃんは4限もいてぇ~!!とは言ったんだけど、そういうわけにもねぇ。
2時間もいるって結構しんどいぞ!
1時間の間も立ったりしゃがんだりして見ていて足が痛くなっちゃいました。
しかも今日は参観のお母さんたちが全然いなくって、chababaとお友達のみ。
生徒たちの注目浴びまくり!!
3限が終わってしばらくしてお友達と帰ってきました。(^^;)

そして今日も姉ちゃん、そろばんの体験教室に行くと言っています。
入会は諦めたけど体験6回はきっちり行くつもりのようです。
言っただけあって、いつもよりめっちゃ早く帰ってきました。
いつもは帰りは1時間くらいかけて帰ってくるのに、今日は朝と同じ感じで30分ほどで・・・早く帰ってこれるんじゃん!
で、そろばんに行く前に宿題を済ませて凛のお散歩を。
      

そのまま凛も連れて行ったのだけど、先生は入会申し込みもってくるものと思ってらしてテキストを用意されてました。(^。^;)
で事情を話して、入会しなくってもこの後無料体験の残り来てもいいかと聞いたら、『いいですよぉ♪』という事で、体験のみならとテキストはしまわれて体験用のプリントを出しておいでました。
で、時間も50分ではなく30分。(^^;)
けど今日は『おかぁさんは30分後にいらしてください』と言われてしまいました。
30分、中途半端だなぁ、こんな感じで後4回・・・とりあえず今日は凛の散歩でもして待つことに。
 毎回一緒に来るかい?
30分たって迎えに行ったら姉ちゃん先生に元気よく『次金曜日にまた来ます、ありがとうございました、さよなら!』って・・・よっぽど楽しいらしい。

で、そろばんが終わっておうちに帰る前に、姉ちゃんが凛パパに作るバレンタイン用のチョコキッドを買いに行きました。(^m^)
で、ついでに凛に大き目のぬいぐるみをひとつ!
姉ちゃん山ほど持ってるんだけど、大事であげれないってのや、あげてもいいって言うのはボタンやビーズが目や鼻に使ってあるものや中味がマイクロビーズとか破けたときにちょっとまずそうなのばかり・・・それじゃダメだよ。

帰って早速凛輔に、
 今回の被害者のキタキツネ君です。

どうやらお気に召されたようです。
      

姉ちゃんもちっこいの2ケほど(うち1ケは凛にいただいたのを持ってってたやつ)凛にあげてました。
よかったねぇ、これで姉ちゃんのとっちゃダメだよ!破けない程度にハムハムしてよぉ~。

姉ちゃんのがいいんでし・・・

んっ?!なんか空耳が・・・

拍手

凛パパから、そろばんは無料体験の期間(2週間計6回)だけにしなさいって。
chababaも姉ちゃんも割と感情で動くタイプ、凛パパは冷静に見てから検討して行動するタイプ。(^^;)
月から金ぶっ通しって事、月々のお金の事、そんな事を考えると今はまださせる時期ではないってことに。
そりゃぁ早くはじめるのにこしたことは無いし、今は入会金無料なんだけど、現状chababaのアバウトで、エンゲル係数の高い家計、月々6,200円とテキスト代が増えると・・・ねぇ。
何とかしたらしたなのかもしれないけど、更にカツカツの生活?
お金のかかる保育園時代が終わった今、貯金くらいはそろそろしていかないと中学校になったらまたお金がかかるみたいだし小学校のうちだよね。
それに車の頭金ももっとためなきゃ。
で、姉ちゃんの反応はとっても不満そう。
ほとんど行く気になってたし(^^;)これはかぁさんが悪いね。
で、凛パパが提案として2年になったらプールやめてそろばんすれば?っていったら『プールはやめたくない!!英語やめる!』Σ(=゚ω゚=;ノ)ノ
(;-_-)いや姉ちゃん、英語は教材買ってローン組んじゃってるし、英語はやめれないの!イヤ、止めないで!!そういう約束で英語はじめたんでしょ!
姉ちゃんがやりたいって始めたんでしょ!!
じゃぁ、そろばん我慢する・・・』という結果に終わりました。
そのかわりかぁさんが教えてあげるね!って言ったら、元気になって『うん!そろばんうちでやる!!』なんていい子なんでしょう。(⌒^⌒)
かぁさんと頑張ろうねぇ。

で、今週は自由参観や歯みがきの講習みたいなので学校に2回行かなきゃ行けないし、今日は広告折込の予定日なんだけど、広告も少なめだったし夕べのうちに済ませて今朝早くからお仕事する事にしました。
第一弾はいつものごとく凛輔と一緒に。
夕方には崩れるらしいけどお天気もいいので気持ちがいいです。

凛輔もルンルン♪
が、なんちゃってドックランの横のとおりに入ると・・・動かなくなっちゃいました。(--)

                   

 かぁしゃん、遊びたいでしぃ!

早く配っちゃわないと、今日は姉ちゃんプールの日だからね、ごめんね。
って事でまたお仕事続けさせてもらいました。(^^)

で、2/5くらい配ったんで、凛輔の散歩をしていると・・・んっ?!なんかはげてない?
この間から凛輔の胴に毛が薄いところが出来てるような気はしてたんだけど、一部毛が無いのですぅ?!!



                
中央部分が鉛筆の円くらいの大きさでまぁるくわっかの跡みたいに傷ついてます。
何?虫?
とりあえず凛にあさごはんもやんなきゃだったんで、おうちに帰ってかかりつけの獣医さんに予約を取りました。
痛がって無いとはいえ、去年の暮れからのぴょんぴょん走りもずっと気になってたんであわせて診てもらうことにしました。
でもやっぱりいつも忙しい病院で、そうそうすぐにこちらの都合のいい時間に予約はとれず、明後日木曜の12時ならって事。
木曜日は歯みがきので学校へ行く日、13時50分からなんでなんとか大丈夫そう。
その日にお願いしました。
今日お仕事してしまう事にしてよかった!
あさごはんを出してchababaは残りのお仕事へ。

戻ってしばらくすると、車検の車も帰ってきました。
凛輔は人が来るたびにワンワンワンワン五月蝿いけど、帰られたら・・・

今日はお仕事もして疲れたね、お昼寝しなさい。
ぽかぽかした午後、まどろみの中の凛輔です。




夜はぴかぴかお散歩でぇす。
姉ちゃんも凛も寒くない見たい、かぁさんだけ?


           

拍手

○○学校辞めたい!

またまたでました、姉ちゃんの叫び。
朝から何を言ってくれるのやら。
だって○○行きたいなんて言ってないのにママが勝手に・・・!!
いやね、だから小学校と中学校は行かなきゃいけないの、行きたい行きたくないじゃないの!!ととりあえず諌め、どうして?と聞けば、
お友達が意地悪ばっかりするもん!!
例えばどんな風に?
お水かけてくる子がいる!
それは○○にだけ?
ん~ん、たまに他のこにもしてる・・・
って事は、その子は〇〇をいじめようと思ってやってるんじゃなくって、水をかけてみんなが嫌がるのが面白くてやってるんだよ。
その子には近づかないようにするしかないかな。
他には何かあるの?

〇〇何もしてないのにパンチしたりキックしたりしてくるもん、教室から出ないで本とか読んでても入ってきて(ほかのクラスの子)嫌な事言うもん・・・
嫌な事言うのはいけないけど、パンチやキックは学校入った時から〇〇も男の子たちと戦いごっこって相手して戦ってたから、それと同じつもりでやってくるのだよ。
だって〇〇もう戦いごっこしてないしやなのにやってくるもん~、それに同じクラスの〇〇君はパンチとかキック真似だけやし、〇〇がカメハメハの真似したらあたってなくってもうわぁ~って飛んでくれるからその子はお友達なんだけど・・・
あ~、男の子によって対応に差が出てきた事がわかるようになったから(今まではそんな事に気がついてなかった様子だし)余計に嫌な事に感じるのか。
〇〇は自分勝手に(とも言える)、戦いごっこが嫌になっても、男の子たちは前のまんまのつもりだから、〇〇は戦いごっこ仕掛けてもいい相手だと思ってるんだから、もうしないのって言って辞めてくれないなら先生から注意してもらえばいいんじゃない?
ただし、それを言ったら、この後もう戦いごっこしちゃダメだよ!
今日はいいけど明日は嫌でなんてのは〇〇のわがままだよ。
その場合はそのつど自分の口で今日は嫌なの!って言いなさい。


はぁ~、こんなことで学校行きたくなくなるのかぁ。
前からの問題の方がずっとやなことだと思うんだけど・・・。
しかも休みたいじゃなくって辞めたい・・・まったくもう!!
姉ちゃん的には1年生になって2/3が過ぎて、ちょっと成長しちゃって本読んだり絵を描いたりして女の子らしく過ごしたくなったのかもだけど、ただでさえ気持ちの成長は女の子の方が早いのだから、男の子たちにしてみればこの間まで遊んでいたのに、何急に起こってんだぁ?ってなモンでしょう。
多分この後も気分によっては戦いごっこもしたいはずの姉ちゃんだとchababaは思うんだけど。
そしてその姉ちゃん、どうしてもそろばんがしたいらしい。
火曜日にプールと木曜に英語やってるんで、週3回のそろばんを入れちゃうと月・水・金がそろばんになるわけで学校から帰って遊ぶ日なくなるよ!って言ってるんだけど、『やりたい!!
まぁそろばん自体は悪い事じゃないから本人がやりたいんならやってもいいんだけどさ。
基本的にお休みの土日は家族で過ごす凛家。
本当に平日遊べなくっていいのかなぁ?
途中でやめたいなんて言ってもダメだよ!って言ってみたんだけど、とりあえず無料で6回(2週間)体験できるらしいからそれで続けるか辞めるか決めてもらおうか。

と朝からなにやら色々と忙しかったけど、それでも時間には2人を送り出して引き続き凛のお散歩へ。
明日からまた天気崩れる予報が出てるんだなぁ。
朝日を浴びる凛輔(^^)


 なんだか今日は歩く気満々?

でしばらく行ったらこの前のながぁい枝を発見、まだあったのね(^^;)
   

この間は剪定(?)したのを今度はバキボキ折ってらっしゃいます。(^皿^;)

ひとしきり歩いて枝もバキボキしてきたんで気が済んだ凛輔、おうちへ・・・と思ったんだけど。

そういえば代車、クレートがつめなかったんです。
いまどきの軽は広いし軽でもいいよぉといったのは確かにchababa。
で、ライフだって聞いてはいたんだけど、来た軽を見れば・・・ずいぶん前のライフ?しかもコラムシフト・・・AT車ではあるんだけど、これは確認無かったなぁ。
chababaがコラムシフト運転できないって言ったらどうするんだぁ?
別のときに運転できるって言ってあったっけ?
しかもガソリンが1/8くらい。
オデに乗って感覚が変になってるんだけど軽でこの量だとどの程度走るの???ガソリン補充しなくちゃなのかなぁ?
まぁともかく、緊急時で凛をお医者さんにつれてかなきゃとかになったら困るし、とりあえず乗せてみなきゃと思って凛を乗っけて一回りしてこようと思いついたわけです。
でいつものように『凛、わんとぅ~、GO!!』『・・・・・・・・』『凛、乗って、ほらわんとぅ~、GO!!』『・・・・・・・・
乗りません。
美味しいおやつを置いてみても前足だけ乗っけて取ろうとはするもののすぐに降りちゃいます。
     

そんな恨めしそうに見ないでよぉ~(^^;)
とりあえず、借りてる車だし素乗りはまずいわね、って事でカバーをひいて見ました。

で、強行に抱っこして乗っけたけど、隙を見つけて飛び降りちゃう(><)
それでもなんとか乗っけていざしゅっぱつぅ~♪
          

        

凛さんずっときょどってます(^^;)
うちに戻ってchababaが車を降りたらもう大暴れ。
かぁしゃん、おいてかないでくれでしぃ!!降ろせでしぃぃぃぃ~!!!!!!
なんとかマテをしてすぐ飛び出さないように・・・。
 降りたくって降りたくって足が浮いてます(^m^)


        まだだよぉ~ 
かぁしゃん、まだでしか・・・早くして欲しいでしぃ!

よしの声とともに脱兎のごとく飛び降りた凛輔でございました。
こりゃだめだなぁ、明日のお昼まで何事もなく過ぎてよぉ。
それにしてもステップワゴンをすすめるんなら代車にステップワゴン出してくれたらその気になるかもなのに(chababaが営業ならそうするなぁ)、試乗車はあっても代車は無いのかなぁ?
こんなにいい天気なのに、公園にもつれてけないよ。(--)

でも今朝は・・・

なんだか重たそうな空じゃないですか?落ちてきそう( ̄~ ̄)
この後だんだんいい天気になってきて、今はポッカポカです。




そろばん教室体験入学1日目、行って来ました。
姉ちゃんやる気満々です。
行ってみたら同じクラスの子が2~3人、隣のクラスの知ってる子もいました。
保育園児まで?!ちょっとびっくりです。
↑この子達は体験ではなくって、既に習っている子達なんだけど、まぁ上手にそろばんはじいてます。
そろばんができるようになれば、算数の問題も指を折ってやらなくっても架空のそろばんはじいて暗算で出きる様になるし、そろばんはもともとchababaもやらせたかったんでいいチャンスではあります。
何より集中力がつきますものね。
先生のお話では、入学するって事になれば、体験の2週間分はそのまま無料で、本来1回の体験時間は30分なんだけど、通常教室の50分にしてもらえるそうです。
しかも今ならおまけにプレゼントもついてくる?!(姉ちゃんはこれがとっても気になってます^^;)
後は教室用のカバンもいただけるようです。
水曜に2回目なんですが、一応その前に入学の意思ありって事で申込書をいただいてきて見ました。
もし、水曜に申込書を持っていけば、水曜から50分に延長です。
学校の帰りに寄ってこさせて終わったら電話させて迎えに行く、今から雪が降ってくる中歩いて帰ってくる心配をする日が減るっていううのはchababa的にもストレスは減るんだけど。(^。^:)
でも最終確認は凛パパに聞いてからなんですけどね。
月から金までぶっ通しでの習い事・・・ダメって言うかなぁ?

拍手

今日は朝から片付けや掃除をしたり、凛の散歩やお買物、帰ってまた散歩って、のんびりと過ごしました。

お昼ちょい前に植物園までみんなでお散歩です。(^^)
   

ユキガコイ、しっかりしてあるんだけど雪がまったく無いです。
利賀村は80cmらしいです。
今の時期、利賀村にしてはものすごく少ないですよね。

 あっ!!姉ちゃんなんか持ってるでしね!

  くださいぃぃぃぃぃ~でしぃ!!
   やっともらえるでしか?

あんたたち!そんな事してる間に凛パパどんどん先行っちゃったよぉ!!


パパァ~、まってぇ~!!   姉ちゃんまつでしぃ! 
なんとか凛パパに追いついた3人なのでした(^^)


この後おひるごはんを食べて、ちょとお買物に。
凛はお留守番しててねぇ~!!

近くのショッピングセンター、むっちゃ混んでて駐車場の出入りにも時間がかかるのでこそっと裏から侵入です。(^m^)
さっさっとお買物済ませて、またまたこそっとさっさっとでちゃいましょ。
ホームセンターに電気屋にスポーツ店、並んでるの全部廻ってきました。
この間オークションで落札したスキーセットとおまけのウェア、お店ではどのくらいで売ってるのかなぁってのも覗いてきました。
スキーのセットで8,000円ほど?で靴は安いので4,000円しないものや9,000円ほど、そんなに高くは無いけど、でも全部買っちゃうとやっぱり結構なお値段だしすぐにサイズ合わなくなるんだろうなぁ。
とりあえず競り落とした中古品で練習から開始だね。


それで帰る予定だったんだけど、姉ちゃんアイスが食べた言って事でサーティーワンへ(^(||)^)痩せます宣言したのって誰だっけ?!・・・

    
姉ちゃんはいつものポッピングシャワーとテイストで美味しかったコットンキャンディ!

chababaはやっぱりコットンキャンディが美味しかったんでそれと1月のみのブルーベリージンジャーブレッド
              
ブルーベリージンジャーブレッド・・・不思議な味でした。

凛パパもコットンキャンディ、凛パパはシングルだからレギュラーサイズ。
でもねぇ、テイストのときの方が美味しかったんだ?

さて、戻ってからの散歩の引き手は姉ちゃんにお任せしました。
今度は団地の中をぐるっとね。
 薄暗いからケータイじゃボエボエだねぇ~。

   

     

この後ホンダさんが車検で車を取りに。
我が家には今ライフがちんまりと止まってます。
前の車がライフだったんで、久しぶりだなぁ。

拍手

ようやく体調が戻ってきたchababaです。
実は、chababaの体調不良、木曜日、姉ちゃんが黒板の宿題の写し間違えをしてきた事から始まります。
宿題はプリント2枚だったのだけど、姉ちゃんがなぜか算数ドリルとカタカナ練習と書いてきた。
が、算数ドリルはその前の前の日の宿題で先生に提出して戻ってきていない。
おかしいなと思いながら同じクラスのchababaが仲良くしているママ2人に確認。
そしたらどうやら算数ドリルとカタカナ練習は宿題ではないらしい。
姉ちゃんに聞くと、『黒板に書いてあったもん!』って事。
でも確認済みなんで書いてはなかったんだろうなぁと思いながら、一応連絡帳にこんな事書いて来てるんですが、宿題提後戻ってきてないんですと先生に書いたら・・・。
先生の返事に書いてあったのが、『授業中にその次のページをして、○○サンはできなかったのでそれをしてこなければと思ったのではないかと思われます』って・・・だから先生、うちにはないんですってば!!と思って先生に電話したところ『授業中にして集めたんですがその中に無かったし、机の中にも無かったんで本人に聞いたらもって帰ったかもって言ってたんで・・・』って。
前にも言ったかもなんだけど、姉ちゃん自信がないのとやたら大人に疑われるせいか、自分の思った事を押し通せないところがある。
見た目の性格が明朗快活で、何かやなことあっても次の瞬間に元気で遊んでたりするから気にしてないように見えて勘違いされやすいんだけど、大人にこうじゃないの?!と言われてしまったら自分が自信がないもんでそうなのかも・・・と言ってしまう。(--)
で、今回も学校には無いしうちのもって帰ったんじゃないのか?って事でそうなのかも・・・と言ったらしい。
でもうちには無いのです。
後ろの席の子が集めるらしいんだけど、その際の紛失なのか、先生のところでたまたま紛失なのか、もうまたかっ!!って感じでげんなりです。
どうしてこう姉ちゃんのものばかりなくなるのでしょう?
そのことを先生おかしいとは思わないのかしら?
そんなこと考えてたら胃が痛くなってきたのが昨日(もうおとついの話)、それからchababa不調だったのです。
案外へたれのchababaです。
いったい姉ちゃんの算数ドリル、どこへ行ったのかしらねぇ。

さて、体調が戻ってきたとはいえそろそろ寝なきゃですよね。
お腹にいるときはなんも考えなくって体調管理さえしてればよかったんだけど、身2つになっちゃうと、心配事が耐えません。
いったいいつまでこんな調子なんでしょう。

拍手

昨日からなんか体調の優れなかったchababa。
それを訴えていたせいもあったんだけど、今朝はなんと起き出したのが13時過ぎ?!
何度か姉ちゃんと凛パパが代わる代わる上がってきたのはしってたんだけど、体は重いは痛いは、お腹も痛いは、いつもなら朝トイレにも行きたいのにまったくもよおさないはで、ゴロゴロウトウトしてるとまた何分か熟睡していたよう。
夜中からずっとこの繰り返しでなんだかすっきり寝た感じがしないからなおさらだるいのかも。
途中姉ちゃんの声で『なんか食べてくるぅ?お寿司ぃ???』って聞こえたかと思ったらそのホンのしばらく後(実際にはまたちょっと熟睡してた時間があるかもなんで結構経ってたのかな?)、なんか下に人の気配、しばらくして姉ちゃんが上がってきて『今パパとおにぎりと肉まん買ってきて食べたよ』って。
あ~コンビに行ったのねとうつろに『ふ~ん』とこたえるchababa。
今日はあさごはんもひるごはんも作ってないって事がいまひとつ頭の中でぼやぼや~っと浮かんできただけで、慌てて起きなきゃ!!って気持ちが出てこない。
そしてその後姉ちゃんと凛パパがついに起しにやってきた。
それが13時半ごろ(^^;)
今日の凛パパ、とっても優しかったです。(=∩_∩=)

起き出したけどやっぱり食欲のないchababa、そのままお買物に出かけました。
まずはスーパーへ行ってその後凛パパのジーンズのお直し取りに市街地へ。
そしてしばらく総曲輪をぶらついてきました。
          

あんまり人はいなかったなぁ。
今総曲輪、再開発中でお店も減ってるしなおさらなのかな?chababa的にはちょうどいい感じの人混みでした。

で、帰ってからゆうごはんにオムライス作って昨日の残りのハッシュドビーフをソース代わりに。
見た目はきれいにできたんだけど、味が薄い!と姉ちゃんに不評・・・体調悪いと味つけも狂っちゃうんだよねぇ。
で、朝凛パパにお散歩してもらった凛輔、その後ずっとサークルの中なんで今お散歩連れて行って来ました。
引っ付き虫の姉ちゃん、慌てて『〇〇も行くぅ!!』って事で3人して行って来ました。
ピカピカ首輪つけて夜道もちゃぁんと凛の場所がわかって、楽しくお散歩済ませました。(^^)






そうそう、ここで検索によく引っかかって覗きにいらっしゃってる皆様方に向けて2点ほど。
ひとつは飛騨トンネル開通
先日開通したらしいよぉって記載したわけですが、今日開通式があったらしいですね。
そして確定ではありませんが、全線開通は来年度末とか。(平成20年3月?)

で、もうひとつがモビリオのモデルチェンジ
3月モデルチェンジ説があるらしいのですが、ディラーさんに確認したらそれは絶対無い!そうです。
ディーラーさんとこには3月までの予定は去年からすでに入って来ているらしいです。
2月だったかに、ストリィームのジープタイプは発売されるそうですね。
エディックスのことかな?
うちはとりあえず車検の予定くんじゃって、2年の猶予ができたんでじっくりゆっくり考える事にしました。
さて我が家にやってくるのはトヨタ車?ホンダ車?それともマツダ車?もしかして日産車?!

拍手

目覚ましがなった、なんで?しばらくして姉ちゃんの目覚ましも、だからなんで今日休みなのに!!とバンと目覚ましを消した瞬間・・・あっ、今日まだ金曜だったΣ(=゚ω゚=;ノ)ノ
いつもより遅く起きちゃったし慌てましたよぉ。(^Д^;)

今日は朝、雨のような雪が降っていたらしいです。
姉ちゃんが今日は晴れてるね♪とうれしそうにズックと上着はフリースのジャンパーだけ着て走って集合場所へ。
確かに朝ゴミ捨てに行った時晴れてて、空き地には霜も・・・さぶいぃ!!
姉ちゃんが出た後凛パパを送り出して、朝の片づけをしていると凛パパから電話が。
なんか忘れたのかしらと電話に出たら、『雨みたいな雪降ってきたけど、合羽着せんでいいんか?』とのこと。
電話をしながら外を見たchababaの目には降ってる?って感じでよくわかりません。
地面も濡れていってはいないし???よぉ~く目を凝らしたらなんか針みたいなの降ってる降ってる!
そんな事いっとらんと合羽着せに行かんでいいんか?!』って言うけど、多分もう歩き出しちゃってるし・・・。
それでもと思って集合場所に行ってみたけどもういなかったよ。(^^;)
合羽カバンに入ってるし、ひどくなったら誰かに(登校班の)出してもらって着るでしょ。
一応凛パパにもう行っちゃってたよぉ~とめーるをば。
chababaまだ顔も洗ってなきゃ髪もぼさぼさだし玄関も開けてきたし、これ以上は追いかけらんないです。(`∀´〃)>

で、姉ちゃんたちが学校につく8時頃まで外を気にしながら片づけを。
とりあえず8時までは針雪(?!)のまま。
9時頃から凛の散歩へ。
この時点ではもう何にも降ってませんでした。
        

                        
なんだか晴れて見えるでしょ?でもほんとはどんよりした空なのです。
     

今日は昼過ぎから崩れるって天気予報で言ってたなぁ。

今日はchababa、凛の行きたいようにお散歩してみようと思います。
そんな事は今までほとんどした事がなくって、前を歩かせてても次right、次left、straight GOってな感じです。
きっちり従うかって言ったらまた別の話ですけど(;-_-)、強引にもchababaの行く道を行かせます。
それが今日は匂い嗅ぎも寄り道も何でもオッケーよんと寛大なchababa(=∩_∩=)
ここんとこ天気もそんなによくないし、姉ちゃんたちの休み明けてから何かと気ぜわしく過ぎた火・水・木、ちょっとのんびりしたくなったわけです。
朝から曜日間違えるほど頭が疲れてるみたいだし。σ(^◇^;)

   
ここぞとばかりに匂い嗅ぎしまくり!!
そして・・・



なんちゃってドックランにまっしぐらぁ~(o^^o)♪


でもでも  
いくら寛大なchababaでも、くっさい臭いをこすり付けるのはダメダメ(--)

と言うわけでなんちゃってドックラン強制退場!!
したらおうちの前も取りすぎ、必ず匂いをかぐスポットへ。

その後は、たまに行く道をチョイスされました、が、通行止めだぁ。
ワンコも行っちゃダメかなぁ?どうする凛。

凛様右をお選びになられました。
なんかやたら匂い嗅いでるね、どっかのワンコがお散歩した後なのかな?
      

んでT字路に突き当たって、左に曲がった(うちからどんどん離れてく?!)凛輔だけど、またまた前方に工事、って事で自分でUターンされました。


その後昨日に引き続き、枝を発見!!今日のは細いけど長いねぇ~。
      

なんか脇に出ている小枝を片っ端からむしってまっすぐな木にしたら気が済んだらしくって、後はさっきじっくり匂い嗅いでたスポットに脇目も振らずにただひたすらおうちを目指されました。
あさごはんがまだだって思い出したんだね、はやいはやい(^皿^;)
ちょうどおうちについたら雨が降り出しましたよ。(これがわかってた?!)
さて、あさごはんにしよっか。

この後も今日はのんびりしたいし、ゆうごはんは簡単にハッシュドビーフにでもしよっと。 (= ̄▽ ̄=)
そうそう、なんのテレビでしてたのか知らないけど(あるあるかな?)なんか納豆の事テレビでしたらしく、昨日2軒はしごしたスーパーで納豆が無くってお詫びの張り紙がしてあったよ。
テレビでやんなくっても納豆は体にいいんだから、いきなり買いに行かなくっても毎日食べようよ。
うちは対脳梗塞対策(どっちも危険な家系だしね)と朝がパンって事もあって納豆はゆうごはんに食べるんだぁ。
でも今日はハッシュドビーフだし無くていいかな。




午後から雨もようって・・・すっごくいい天気なんだけど(・・ ? )

拍手

今日は、朝から雨降ってたし、凛の散歩はとりあえず後だなと思って、朝2人を送り出してから新しい家計簿の設定をしてました。
今まで使ってるのがやたらエラーがでたり、なんだか計算がおかしかったりでここ3ヶ月くらいつけてなかったんだけど、凛パパがいくつかよさげなのを探してくれたのですぅ。
とりあえずその中の一つを使ってみようと思い、まずはいろんな設定を・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・疲れた。
で、次に来月頭に引き落とされるカードデーターの移項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・信じないわけじゃな
いけど確認の計算で電卓をたたいて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれ?!あわない、もう一回・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれれぇ?もう一回!・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あっれぇ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と何度も繰り返し、
終わったのがもうじき13時!
きゃぁ~今日情報誌配っちゃわなきゃなのにぃ!!
と今度は慌ててお昼を済ませ、14時から凛の散歩もかねて情報誌配りに。
残っていた1/3くらいしたところで、凛が帰りたいですぅ~、車の中で待ってるからオヤツくださいでし!って。
残りはchababa一人で片付けました。
こっからは早かった(^^;)
それでも15時半頃で、姉ちゃんがもうじき帰ってくる時間だったんで凛とそのまま迎えに。

さっきお仕事手伝ってくれてたときに通りすがりに名残惜しそうに眺めてた木の棒、ちょうどそこ通ってしまって、今度はすかさずゲット!
      

で、座り込んでカミカミしたそうなそぶり、ダメダメ( ̄ヘ ̄)ってしばらくは歩かせたんだけど、なんちゃってドックランのところでとうとう座り込んでハムハムしだしちゃいました。

まっ、ここで待ってりゃいいかぁ。(-0-;)
ん~、この硬さがたまらないでしぃ~♪ 

   
しばらくしたら今まで熱中してた木の棒はなして立ち上がったので、車道の向かい側へ移動。
だってなんちゃってドックランべたべたなんですものぉ~(´Д`)
                      

反対側を歩いてるおばさんが気になるようです(^^;)
 なんか凛ながっ!

で今度は凛輔なにやら狙ってますねぇ。


         

ありゃぁ、おりちゃった(;・・) 

どうやらここ狙ってるようです。
                         入んないでよぉ~(--)

それにしても姉ちゃん遅い!(`ヘ´#)
5限は2時半過ぎに終わるはず、で、学校出るのは2時50分くらい。
現在15時50分、既に20分くらいはここで待ってるんだけど・・・。
さっきお仕事して汗かいたから、なんだかどんどんさぶくなってきたよ。
遅いでしね、姉ちゃん 
いつのまにやらきちんと横に座ってる凛輔です。

あっ!かぁしゃん姉ちゃんでし!!


あ~来た来た、工事のおじさんが自分のもちばから離れて迎えに行って工事の出入り口過ぎてもう少し来たあたりまで引率してくださいます。
とっても助かります、ありがたい事です。
    
が、見えてからがまた長い、もうすぐそこまで来てるんですけど花壇の端に登ったり、花壇を覗き込んだり絶対この花壇撤去してほしいですぅ!!!!!
 姉ちゃんなんで来ないでしか? 
それはかぁしゃんもなんでか聞きたいよぉっ!┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

   

やっと来たと思ったら・・・靴がおかしいでしょうがっ!!(≧ε≦)ノ
お友達と片方づつ交換してはいてます。
その上待ちくたびれた凛が文句たれたのか、いつもは女の子には吠えない凛が『わんわんわん!!でしぃ!』静止したけどもう一回『わんわんわんわぁん!!でしぃ!
お友達怖がっちゃって(^^;)その後はずっと離れて後ろについて歩きましたとさ。

姉ちゃんも凛もばかちんがぁ!

その後は姉ちゃんの宿題を見てすぐに習い事へ。
今日から新しい事するんでざっと予習もしていかなきゃです。
教育ママになる気はないけど、まったくわかんないで臨むよりはサラッとでも見ていったほうが頭に入りやすいですよね。
そのほうが絶対楽しくできるしね。(^^)b

姉ちゃんが習い事している間に姉ちゃんのリクエストの食材を求めてスーパーを2軒はしごしました。
何食べたい?なんて聞くんじゃなかった。
いつもの通りなんでもいいって言うと思ってたかをくくってました。(^∧^)

習い事終了時にお迎えに行って、姉ちゃんに今日は鏡開きなんだけどぜんざい食べる?って聞いたら食べる!!とこれまた思いがけない答え。
姉ちゃん、焼き餅は好きなんだけど、雑煮みたいに汁に浸かった餅はあんまり好んで食べません。
なので当然、いらないって言うと思ったんだけど・・・(凛パパも夜遅いからいらないって言ってたし)
ぜんざい食べてごはんも食べれるの?無理なんじゃない?○○の好きなおかずなのに食べれなくならない?って聞いても食べる!!だって小豆の汁の御餅好きだモン!だそうです。
で、ほとんど作る気のなかったぜんざい、帰ってすぐ作りましたよ。
井村屋の小豆使って簡単にですけどね。(^。^;)
お餅何個入れる?って言ったら5こぉ!!、イヤそりゃ絶対無理だし、2ケにしとけ!って、なら最初から聞くなって感じですね。
1ケでいいかな2ケ欲しいのかなと思って聞いたんだけど(^^;)まさか5ケとは・・・。
2ケだけ丸餅入れてやったらしっかり食べてました。
その後はさすがにごはんは食べなかったけどおかずとお味噌汁は完食されました。

で、この後が・・・昨日からオークションで姉ちゃんのスキーセットを狙って戦いしてるんですけど、予算は7,500まで。
昨日は姉ちゃんにごはん食べさせてchababaはごはんも食べずに終了間際戦ったんだけど、8,750円までになっちゃって、次の入札は9,000円。
予算との差はホンのちょっとだけど、9,000円は出す気はないなぁって事で昨日は敗北しました。
で、今日は6,250円のところでまだ参戦せずに観戦してたんだけど、もうお風呂に入らなきゃの時間。
ちょうどいいところに凛パパ帰ってきてくれたんで、後を任せてお風呂に入りました。
昨日も今日もこんなことしてるから、姉ちゃんお風呂に入れて寝かせるのがいつもより30分はずれ込んでます。
休みボケもしてるだろうし、だめだなぁ。
でもお風呂に入ってたら凛パパが7,350円で落札できたぞ!ってε= (*^o^*)
とてもよい方で、セットはスキーと靴とストックだったんだけど、ウェアもつけてくださるそうです。
さぁこれでいつでもスキーにいけるぞぉ~!後は雪が降れば・・・。
でもそれを聞いて一応喜んだ姉ちゃんが一言『でも○○本当はパパと同じのがしたいんだ』ってボードですかい(-.^)ピク (-_^:) ピクッ
とりあえず4年生になったらスキー教室あるからスキーからはじめとこうよ。
あ~、今日もへ(-0-;へ)~~ ツ・カ・レ・タ

拍手

今日、明日でお仕事をやっつけなくちゃのchababa。
天気予報は今日は雪時々曇り、明日は曇り時々雪。
さて今日はといえば朝から雨(--)
天気予報、ここんとこずっとハズレまくってるなぁ?
とりあえず今日は姉ちゃんを眼医者に連れてかなきゃいけないし、広告セットのみにしとこうかなと二人を送り出して作業開始!
年明け第一陣、広告が多いぞぉ~!!
寒くなってくると紙で手を切っちゃうんだよなぁ。
ただでさえ手湿疹で間接部は表も裏もほとんどすべて裂傷して血も出てるchababaの哀れな手、更に色々切っちゃうんだろうなぁ。

録画してあったお正月時代劇の『白虎隊』を見ながらの作業開始です。
見る暇なくってたまった録画、かなりの時間録画できるハードとはいえ、そろそろ録画できなくなるかもって感じだし、とっとと見て消さなきゃ。
見ていて・・・男の子の親で無くって良かったって思いました。
って今の時代に事じゃないし(^^;)
でも今の世の中いつ何が起こるかわかんないしねぇ。
去年やってた『14歳の母』を見ながら娘を持つ親として、これまた感情移入しちゃって(^。^)
まだ小学1年生の姉ちゃんにわかるはずも無いんだけど、それとなくいけない事や出産って言うものについて話しましたよ。
ある意味いい機会だったのかも。
とまぁ、泣かせる系のドラマやドキュメントにはとことん弱いchababaです。
マンガ呼んでても泣いたり笑ったり忙しいのです(^皿^)
ドラマを見ながらゆっくりと手を切らないように広告セット、午前中に終わらせました。
そうこうしてたら外は雨から青空に変わってました。
でも、姉ちゃんを14時20分には向かいに行かなきゃだったので、凛輔の散歩行けずじまい。
なので連れてく事にしました。

学校行ったら1年生はまだ出てなかったから凛輔の散歩時間が取れました。
散歩してたら2年生か3年生の男の子『あっ、ドーベルマンや!すっげぇ~
いや違うから(^^;)
やっぱり2年生か3年生の女の子『かっこいい!!
見ためだけだから(^^;)
しかも速攻でんちしてるし。(^皿^)
それでも一応子供たちから見えないとこへ行ってだし、凛も褒められたのわかった?
程なく姉ちゃんもでてきました。
連絡帳に書いておいたんで、1年生がまだ全然出てきてないけど、先生が終わったから行っていいって言ってくださったらしいです。
おかげで、とっても眼医者混んでたけど、午後の診療の6番目でそんなに待たなくてよかったです。
先生感謝です。

姉ちゃん、右目がなぜか2重に見えると訴えるのです。
去年の秋ごろからでしょうか?
もともと3歳児検診の時にひっかっかって、遠視なんで定期的に目医者さんへ行かなきゃだったんです。
若干の軽い斜視もあるとか。
でも前回の去年の夏休みの検診で遠視は遠視だけど軽いし、視力も1.2は出てるし斜視もほとんど問題ないって事で前回で検診はもういいと言われていました。
その後、アレルギー性の結膜炎で一度行っているのだけど、それも今回見たら治っているって事でした。
で、問題の2重に見えるのは・・・眼球もきれいで、視力は右0.8左1.2でこの程度の誤差は問題ないしその日の状態ででる誤差の範囲。
仮性近視のようなものらしいです。
前回同様遠視も斜視も問題ないって事で様子見です。
とりあえず春休みに視力検査に行く事になりました。
それで視力落ちてなきゃ問題ないって事です。
chababaは乱視がひどいので、2重に見えるとかって言い出したときそんなに気にしてなかったんです。
で、ずっと病院へはきてなかったんです。
自分が乱視なので、そんなに大変なことと思わなかったのです。
でもやたらとママの顔が2つに見えるって言って姉ちゃんが気持ち悪がるんで今回行ってみました。
言われてみれば、chababaのは2つに見えるとかって大きなずれじゃなくって細かく分身の術をしているような感じで、たとえば視力検査のCが円に見える感じ。
光がすべて放射線状に広がって塊で見える感じ。(これはきれいだったりして^^;)
姉ちゃんのは乱視って事ではないのかな?今日も乱視のらの字もでてこなかったし。
小学校に入って急にお勉強とかするようになって目をフル活用して疲れが出たのかなぁ?
なんにし先生は0.8と1.2の誤差のせいで悪い方へ進む心配はないって言われたので春休みまで様子見ですね。
春休みすぐだし・・・。

眼医者が終わって、凛パパに頼まれた小林製薬ののどぬ~るぬれマスクと凛パパのデビロン入りの靴下を買いに行きました。
が、残念ながらデビロン入りの靴下見当たらず!です。
なんでも保温性がいいらしい素材で前回このショッピングセンターで買ったんですけどね。
店員さんに聞いてもないって言われちゃった。
ネットで探しても、凛パパ希望の5本指ソックスが無いんですよね。
どこに売ってるかなぁ?前のときのメーカーがわかれば探せるかもなんだけどな。

諦めて帰ってきて、まだ明るかったし雨も小ぶりだったんで、2/5くらい情報誌の配布しました。
姉ちゃんと凛は車で待機してくれました。
2人ともいいこ♪
これで明日ちょっと楽だわ。

で、昨日凛に破かれたジーンズ・・・どうしたモンでしょうかねぇ。


こんな感じで避けてます。 

いつもは安売りになって2,900円くらいになったジーンズ買ってるchababa。(元値は1万近かったりするんですけど、このセールになってるやつは案外強かったりします)
たまたま年末買ってしまった1万以上したジーンズ。
LEVI’Sの503。

なんだか生地が薄かったようで、先日も映画館でさぶかったと言っていたジーンズです。
薄手だからミシンの針いけるかなぁ?それとも手で・・・どうやって縫おう。

拍手

今朝、登校始め(?って言うのか?)、御用始めを見送って、予告どおりにお医者さんへ血液検査の結果を聞きに行くために、まずは凛の散歩をすぐに開始!!
今朝方少しだけ降った雪が、空き地や田んぼにうっすらとケーキ用のシュガーを振りかけたように残っていました。
   

       

最初はそうでもなかったんだけど、しばらく歩いたら手がつめたぁ~い、顔がさぶぅい!!
んちもちっこもしたし、短いけど帰ってあさごはんにしよっか!
最近異常な食欲を披露してくれてる凛輔は『ごはん』に反応して目がきらきら!
       

うれしそうにUターンです。(^m^)

さてその後は凛にご飯を出してchababaはお医者さんへ。
8時40分についたけど、結構待ってる方々が。
9時からなんですけどね。
30分位したら呼ばれ、先生とお話ししてきました。
まず、肝臓・腎臓問題なし、貧血も大丈夫だそうです。(前は貧血あったんだけど)
で、コレステロールは総コレステロールは標準枠より多い!!
のだけど、悪玉が標準以下で少ないし善玉が標準以上で多く中性脂肪は標準値の真ん中くらいで何の問題もない
そうです。
先生は大丈夫だよと言っていてchababaが心配していて検査追加してもらったた、リュウマチは数値が正常値以上で結構高くって、因子は持ってるって事でした。(先生もびっくり!!)
ただ今現在症状が出ているわけではないそうです。(CRPと白血球は正常値なので)
リュウマチは遺伝ではなく、湿気が問題で、北陸のような湿気の多いとこに多く発症するそうです。
とりあえず今はなんとも無いので濡らしたらしっかり拭いてねって。
でも予防とか気をつけることってのは特別なくって、せいぜいできる事といえばできるだけ空気やお布団は乾燥させるしかないらしいです。
ただし、保湿も大切
うちみんな鼻や喉が弱いし、乾燥肌も尋常じゃなくって、んで加湿機つけてるんだけど、やめたほうがいいのかも。
ひどいリュウマチだったら寝たきりになったりするモンねぇ。
後、痰なんだか鼻なんだかわかんないんだけどやたら喉に絡んで気持ち悪くなってよくべぇ~ってしてるやつに血が混ざるのは、鼻が詰まっているし、喉が荒れていて炎症起こしてるのだろうって事で、喉の気持ち悪いのとか取るかんぽーをいただいてきました。
熱が無いのに体が痛くって、熱があるときみたいって言ったらそれにも効くやつらしいです。
いつも慢性的にこの症状なんだから最初っからそれくださいぃぃぃ!!って感じです。(蓄膿っぽいのかなぁ?)
もう3年くらい通っていろいろお薬もらってるけど、初めてもらったお薬でした。(--)
このかんぽ-内科の先生、いろんな自覚症状や体質を長い時間かけて問診してくれて個々の体質やなんかを考慮して処方してくださるのでchababaのお気に入りのお医者様です。
かんぽ-って長い事飲んでないとダメなのかと思ったけど、ちゃんとすぐ効くものもあるのですね。
今日いただいたかんぽ-、昼と夜飲んだだけだけど、昨日よりはかなりましになって楽になってきました。
でもやっぱ病院は嫌いだなあぁ。

↑のひどいリュウマチになったら寝たきりになるかもって話を凛ぱぱとさっきしてたんだけど、そしたら凛ぱぱが『こんな重くって寝たきりになったらどうするんや?!』って・・・確かに。
chababa30代に入って10k近く増え、結婚前に5k戻し、妊娠出産で5k太って、育児でまたかなり増え・・・姉ちゃんがおっぱい星人だったんですけど、そんなに出てる感じじゃなかったんで必死になって米や芋・レンコンを食いまくったんです。
その後も24時間ほとんど熟睡はできず(30分おきにおっぱいで泣くし)他にもなにかとストレスありで・・・でも優しい凛パパのおかげでなんだか切羽詰った気持ちにならずにいたchababa。
自分の事は棚に上げて凛パパがちょびっと太っていつものパンツサイズが厳しくなったときには(それでも入るんですけどね)、『それ以上太らない戒めのためにもそのサイズのまんまので買えばぁ?ウエスト以外はジャストフィットだよん(^(||)^)♪』とのたまう始末。
凛パパにも『お前がそれを言うかぁ?!』と言われたけど、その時もあせりは感じずいたchababa。
でも今回の
こんな重くって寝たきりになったらどうするんや?!って言われてハタと想像してみちゃったんです。
確かにまずい!!
要介護になったときのためにも真剣に痩せなくっちゃ!!
念のために、先生には『コレステロールは高いけど悪玉が標準以下で少ないし善玉が標準以上で多く中性脂肪は標準値の真ん中くらいで何の問題もない』と言われたにもかかわらずです。
人の世話になる時がきたら、動けないのに申し訳なかったり、自分でできないストレスもあるのにその上重くって動かすのが大変?!って言われるストレス、ダメでしょこれ!
少しでも迷惑度数下げとかないとです。
去年の終わりくらいから姉ちゃんのためにもおっきなママは返上しなきゃって思い始めてはいたんですけどね。
それに年賀状で凛パパのおば様から、『〇〇さん、痩せないと・・・』って書かれてたし・・・。

2007年の初心きっと痩せます!

さぁ言っちゃったからもう後には引けない(^^;)
自分で自分を追い込むタイプなモンで・・・。
そして、湿気の件、夜寝るときは濡れマスクして寝るのがいいらしいとの凛パパ情報。
色々調べてくれました。
でもとりあえず加湿器はつけるのね(^。^;)

さて、病院から戻ってクリーニング出して買物を済ませ、姉ちゃんの帰りを待ってお昼ごはんにして姉ちゃんが遊びに行って帰ってくるまで・・・何してたっけ?

あれぇ~?覚えてない・・・。
まずいぞぉ~。
えーと、えーっと、なんかだるかったのは覚えてるんだけど、気づかないうちにうたた寝して、姉ちゃんが帰ってきたときに起きて、寝てた自覚なし?
やばすぎ(^皿^;)

まぁその後は姉ちゃんと凛と3人でお散歩に行って来ました。
      

柴犬のサンタ君にあいましたよぉ。
 凛なんだか毛が逆立ってません? 

サンタ君、遊びたくて遊びたくてだったんだけど、飼い主さんも用事があったんで早々にお別れをして、昨日見つけた車両立ち入り禁止区域へ行って来ました。
   
ん~、今日はおっきいカメラもってこんなんかったなぁ。
  



                 
姉ちゃんと凛の写真もなんだけど、立山連峰がホントきれいだったんですよぉ。

そして夕日も・・・
         

                             

お遊びしてて、悲しい事がひとつ!
ボールで3人で遊んでて、凛にベルト通しを引っ張られ・・・避けました、おニューのよりにもよってお高い方のジーンズ・・・(T^T)
ジーンズも破けちゃったし、さておうちに帰ろうねぇ。


今日は凛パパも久しぶりのお仕事で疲れたらしく、いつもより早く帰ってきました。
おかげで家族そってのゆうごはんです。(^^)
みんなぁ今日は1日疲れたねぇ、ご苦労様!

拍手

今日で長かった姉ちゃん17日間のお休みが終了です。
とはいえ明日は給食がないので11時半には下校なんだけどね。(^^;)
凛パパも明日からお仕事なんで、明日からchababaも早起きかぁさんに戻らねば!!
戻れるのかぁ?!

今日は朝起きたら平野部積雪70cm?!のはずだったんだけど、まったく雪の形跡はありませんでした。
10時過ぎに少し降ってきたけど積もるほどでもなく、地面に吸収され続けてました。
で、19時ちょい前に地震があったとか?!
割りと揺れには敏感なはずなんだけど今日は感じなかったchababaでした。
今日は我が家、マッタリと家でくつろぎ、食品の買出しにスーパーへ行ったくらいです。
そんな中リカチャンファミリーでごっこ遊びをしていた姉ちゃん、凛パパに雨降ってないぞぉ~と促され、おニュー自転車に乗りまくり!!
すっごいうれしそうな顔してました。
うれしい顔をわざわざはめ殺しのまどんとこ来て見せに来るあたり(^m^)憂いやつ♪
買ったけど当分乗れないかもねって行ってたんだけどよかったね。
おうちの中でアイロンがけやひるごはんのパスタ作り、ゆうごはんに姉ちゃんのリクエストの餃子の色々だねを作ったりと忙しく、姉ちゃんの初乗り写真はありませぇん、凛パパの目には焼きついてますのでよしでしょう(^。^;)
全部終わって16時ごろようやくくつろいでコーヒーすすって、その後休みの間ずっと凛パパ任せだった凛のお散歩に行って来ました。

天気は悪かったものの、雨も落ちてきそうになかったんで植物園まで足を伸ばし、いつもは国道側に出るんだけど今日は裏の道側に出て見ました。
団地に近づくと、団地横の道が更に先に新しく伸びていて(いつの間に?!)車は通行止めになってたんで、行き止まりまで凛輔連れて行ってみました。


                                 



なんだか漫画みたいな凛輔が撮れました(^m^)

なんかものすごぉく悪い犬みたい?
そうそう悪い犬って言えば、凛のママの弟のTERRA叔父ちゃんの『waruinu.coi(悪犬どっとコム)』と、コメントでもこそっと暴露したα君たちのママのmomoちゃんちの『momo&nanaのフラットじゃない日々』をリンクに追加しましたよん。
TERRA叔父ちゃんとこはプログ開設当初リンクの一番上に何日かあったのにいつの間にやらなくなって???と思われた方もおいでるかもしれないのですが、ちょっとした手違いでして(^^;)
本日改めてリンクさせていただきました。

さて、うちに帰って姉ちゃんの冬休みの宿題のひとつの1行日記を仕上げさせ、明日もってくもんの準備を整えたらさぁ手巻き餃子だわよん。
中味は
   ・牛肉を細かく切ったのと白菜・韮・生姜・葱の醤油味
   ・湯で豚とキャベツ・韮・葱・筍・椎茸で中華味
   ・かぼちゃのマッシュととチーズ
   ・ジャガイモのマッシュとと桜海老
   ・エリンギ・椎茸・えのきを細かく刻んでカレー味
   ・ボイルしたエビ
姉ちゃん目をキラキラさせて包みまくってました。
食べれるだけにしときなさいよぉ~!!
いなり寿司とさばの押し寿司もあったし、お味噌汁は豆腐とえのきとワカメなんだけど、豆腐、いつもの絹じゃなくって木綿豆腐にしちゃったから結構お腹膨れてパンパン。
食べたぁ~って感じです。
でもホットプレートだったんで全然脂っこさが無くって胃もたれはしてないな。
あっさり餃子もなかなかです(^^)b
残ったかぼちゃとジャガイモ、明日なにかに使わなくっちゃ。

その後は姉ちゃんウサギさんの紙芝居を作って見せてくれました。
絵がなかなかちゃんと同じウサギさんが書いてあって可愛かったです。
          

ストーリーは飛んで飛んでって感じで展開が急すぎて過程がないんで???でしたけど、最後は結婚式でめでたしめでたし(^^)


明日からみんな早起きだから早く寝なきゃね・・・って2人とも(いや凛を入れれば3人か) 既に寝息を立てて爆睡中!!
凛パパ起こして2階行かなきゃね。
chababaも明日お仕事の初荷が入るし(今週は月曜が祭日で火曜荷にが配達されてくるんでお仕事猶予が1日減っちゃうのぉT^T)、お医者さんにも行かなきゃだし、姉ちゃん早く帰ってくるし(←これが一番問題?!)、昨日までの就寝2時とか3時とか4時ってのはまずいからできるだけ今日中に、せめて1時ごろまでには寝なくっちゃ。

拍手

今日の我が家、遅めの金沢へのお出かけ。
お昼近くなってから金沢なんて、去年までの凛パパならありえない?!
こんな遅くからそんな遠くへは行かん!』って人だったんだけど、なぜか今日は『モンベル行ってこ~』って言ったのが既に11時廻っておりました。
そうです今朝もchababaと姉ちゃんはしっかりお寝坊(^^;)
でも昨日凛パパが、姉ちゃんもchababaの悪い習慣(朝ダラダラ寝てる事・・・)みたいになるのがやだみたいな事言ったんで(前から言ってたんだけど^^;)、『休みぐらい、いいなかぁ~』って返したら『いくら遅くまで寝ても8時にはおっきんなんダメや!!』と言われてたんで8時には目覚ましかけて体を起こしてました。
姉ちゃんはまだ布団引っかぶってましたが(^。^;)
そこへ凛パパが来てカーテンを開けながら『雪いっぱいふっとっぞぉ~!雪かき手伝ってよ!!ヾ(`ε´)ノ』って怖い顔して言うもんだから階段降りてすぐ外着を羽織ってリビングに行くと・・・『あっ、大丈夫、もう解けたから^^』って笑いながら・・・
だぁ~まぁ~しぃ~たぁ~なぁ~~~!!

昨日の段階では朝起きたら雪が降り積もってるって思ってたんだけど、ほんの申し訳程度に地面に雪があるって感じでした。
思ったほど降らなかったなぁ。
でも雨は降ってるし風は強いし、やっぱりオフ中止が妥当ですね。(何でもクーママさんとこは10cm?!あっちの方が降ったのだねぇ)
その後あさごはんに七草粥を作ったんで更に遅くなってしまいました。
米から煮たら40分くらい煮なきゃですもんね。
なので必然的にお出かけができる時間は限りなく昼に近かったわけです。
いつもは七草粥、夜にしてたんだけど、7日の朝に七草粥を食べると病気をしないって言うんですってね。
後は冬至のかぼちゃ!これで大病知らずで過ごせるのかなぁ?

さて、金沢に向かったわけですが、風がほんとにひどい!
途中金沢の友人に今からリファーレ→フォーラスの予定だよんってメールしたら、この悪天候の中・・・と若干呆れてるかもしれない返信が(^^;)
で、まずはリファーレ、目的はモンベルです。
凛パパ、モンベルとかパタゴニアとかカリマーとか、とっても好きなんです。
確かに物はよいのですけどね。
物がよい分かなりお高いδ(⌒~⌒ι)
で、結局凛パパのグローブと後は姉ちゃんの帽子やコートなんかを購入して・・・結構飛んでっちゃいました。
実際はカードなんでまだ支払ってないんだけど・・・。
そういえばモンベルでの恥ずかしいひとコマ?!
帽子のとこで凛パパと帽子を見てたchababa。
で、次の瞬間、帽子を試着(って言うのか?)して鏡を見に行って戻って来て凛パパに
ここにロゴ入ってるって事はこっちが後ろにくるんやよねぇ?
多分そうだと思いますよ・・・
ふ~ん・・・・・・・・・・・・えっ?!Σ(=゚ω゚=;ノ)ノすいませぇ~ん!!(++;) 主人に話してるつもりだったんですぅ!!!!!
そうなんです、いつの間にやら隣で帽子を見てた人は凛パパじゃなくって見ず知らずの方だったのですぅ。
確かに横に凛パパいたんです!
だって背格好も同じくらいで、同じ様なもの着てて・・・さっきからみんな同じ格好してるなぁって思ってはいたんだけどよもや△◆×□☆ハジカシ~(/// /ω\ ///)顔から火が出そうで↑の言葉を言ったか言わないかのうちにその場を離れて凛パパを探しましたよぉ!!
いつも姉ちゃんは太った女の人をchababaと間違えてよくママァ~ってつながったり、引っ張ったり、時には抱きついたりしてるんだけど、まさかchababa自身がこんな恥ずかしいことするなんて!ですぅ。(×_×;)

気を取り直して(`^´)・・・で、次に上の本屋さんへ行きました。
途中熊と手をつないでみたり、ドラえもんに背を測ってもらったり、ちっちゃな楽しみも見逃しません。
        
そして荷物を車において今度は歩いてフォーラスへ向かいました。
ちょうど雨はほとんど降ってなかったんだけど、風がすごかったです。
道を歩きながら写真を撮ってたんだけど、周りの人に観光客と思われたかも(^^;)
まさかブログネタ用とは思わないよねぇ。
越中人だから観光観光(-^・^- )


                               

                          

      

なんか姉ちゃん、すごい事になってるよ?! 

そしてフォーラスへ到着!っと思ったら突風が!!今日は明日の成人の日を繰り上げて成人式してるらしくって振袖のお姉ちゃんたちが袂をはためかせてキャーキャー言ってました。
まぁ雪がない分ましだと思うんだけど大変そうでしたよ。( ̄ー ̄)

入ってみれば明日までのバーゲン狙いのお客さんでものすごい人、そして熱気。
空気もうすぅ~かったです。
とりあえずパンを買いたかったんでパン屋へ走り、その間に姉ちゃんがたっかいチョコレート屋を発見してどうしても食べたいって言うんでそこでチョコを購入して(2ケで600何ぼしましたよ― ―;)、あまりの人に人混みの嫌いな夫婦は逃げるように百番街へ。
とてもバーゲンになんていける2人じゃないんです。
いつも行かないんでこんな大変だってわかってなかったところもあるんだけど、しかしバーゲンも終盤だってぇのに・・・。
結局遅めのひるごはんを百番街で食べ、帰えろっかってなったんだけど、これまた珍しくいったん帰るつもりだった凛パパが『せっかく来たんだしやっぱちょっと見てこようよ』って?!(○o●;)
まぁchababaも人混みはやだとはいえ興味無いわけでもないんで、もういっぺんフォーラスへ。
とりあえず上のほうにあるムラサキスポーツから始め、だんだん下に降りてきたんだけど・・・やっぱダメです。
とてもじゃないけど見てなんていられません。
しかも終盤なんで物もなくなってきてる感じで、前に来たときに見ていいなって思ってたものはまずありません。
元気な姉ちゃんでさえさすがにchababaたちの娘、この年で人混みはいやな様子で(っていうかおもちゃ屋じゃないし^。^;)早く行こうよぉ~!!ってなもんです。
障害物競走のように足取りのゆっくりなかたがたの隙間を潜り抜け、疲れまくって外にでてきました。(×_×)
外は雨が少し降り出していて相変わらずの強風です。


ほらほら姉ちゃんのコートが・・・
                    
帰りの車の中では運転している凛パパに申し訳ないと思い頑張ったんだけど・・・
(=_=)(_ _).。o○ (゜゜; ハッ!Oo。。(_ _)) ・・・・・
寝てしまいました(@ ̄ρ ̄@) zzzzzZZZZZZ

帰ってからは今日1日いい子でお留守番していてくれた凛輔とおうちの中でしばしのお遊びタイムでした。
今日買った姉ちゃんの一部商品、帽子とコート、2年、いや3年は着てくれぇ~!!

拍手

取り急ぎの掲示です。

明日のポチの森でのオフ会は悪天候が予想されますので21日に延期となりました。

参加表明していない方でふらっと覗きに行こうかなと思っていた皆さん、そういうことですのでご了承くださいませ。
うちは21日・・・今週末からの雪がどの程度降るかによるって感じですかねぇ(^^;)
7日からずぅ~っとずぅ~っと雪マークなのです。
昨日春を感じたのに・・・。
3月末には東海北陸全線開通らしいので多少の雪でも大丈夫なんでしょうが、今は白川から荘川までの御母衣ダムの廻りの山道、雪があるとどうなんだろうって感じです。
21日はぎりぎりまで参加不参加は言えない感じです。(前日の夜に大雪とか・・・)
トイレにカレンダーつったのがいけなかったかなぁ?(^皿^)
水場のカレンダー予定が流れるって言いますよね。
凛パパには鼻で笑われましたが(--)
実は今回凛の弟の陸君にも会えるかもって感じだったので残念でなりません。
今日は雨です、さぶぅ~い雨です。
昨日は凛を公園にでもと思ったのだけどとてもそんな感じではありません。
こうなりゃ雪を堪能するしかありませんね。
そして風邪も治しきらないと!(←こっちの方が重要?!)
さて、ぽっかり空いた明日の予定、どこ行って来ようかなぁ~((((((~  ̄ー ̄)
その前に今日はどうしよっ?!凛パパぁ~!!







結局雨の中、凛もつれて(って車でお留守番ではありますが)姉ちゃんの自転車を見に射水のホームセンターまで行っていました。
今まで3軒ほどなにげに自転車を見てたんですが、22インチは沢山あるものの、姉ちゃんにピッたしの20インチの自転車があんまりって言うかほとんど無くって、この射水のホームセンターにはいつも自転車が沢山並んでるんで20インチが選べるくらいある事を願って向かったわけです。
行ってみると、20インチで女の子タイプは2種類のみ。
後男の子タイプは2種類あったんですがやっぱりあんまり無いですね。(他よりは多いんだけど)
でも姉ちゃんの欲しかった黄緑か水色の自転車に該当するものはありました!
しかも広告のお品で少しお安くなってました。
姉ちゃんは小躍りして喜んでます。(^m^)




ホームセンターで自転車を買ったのって初めてだったんだけど、すぐにほいっと渡されると思ったらなにやら結構時間をかけて姉ちゃんにあわせて調整してくださいます。
姉ちゃんを何度も座らせてみてサドルの高さ、ハンドルの高さ、ベルの位置、そしてその他のチェック箇所のチェック、入念です。
姉ちゃんはずっと作業中張り付きっぱなしです。
      


 よかったねぇ~♪

でも明日から雪だから乗るのは春になったらかなぁ(^^;)


その後となりのスーパーでお昼を食べて、雨もあがったんで凛輔の散歩をして次は姉ちゃんのリクエストでアイスを食べに。
 さぶくないんか?!

といいながら、chababaは買う気が無かったんだけど、お味見のひとさじがさっぱりと美味しくってイチゴミルク買っちゃいました(^(||)^;)


かぁしゃん、ねえしゃん、あたちも欲しいでしぃ!! 

そのあとは通りすがりに発見したトヨタさんでまたまたisisの見積もりをしてもらってみました。
が、やっぱりお高い!
その足でホンダさんに行って車検の予約入れてきました。
写真はトヨタで商談中の時の姉ちゃん、うちには絶対買う事の無いTVゲームに夢中です・・・


帰ってから凛パパが見せてくれたのがモビリオが今年か来年にもモデルチェンジするであろう予定の写真?《W.O.W CONCEPT》
あら、いいじゃないこのサイズ!
ホンダさんにはこのサイズでスライドドアが無かったんで、ステップワゴンにするか、この際ホンダさんとはお別れしてisisかプレマシーと思ったりしたんだけど、モビリオ、モデルチェンジするまでちょっと様子を見て見ましょうかねぇ。

拍手

朝一番で『どうぶつの森』見てきましたよぉ~。
9時40分から始まるんですけど、うち映画館のすぐそばなんで9時半ごろ出たかなぁ?充分間に合いました(^^)

朝起きると
      なんとまぁ青い空!

下には霜がおりてます。
                 
7時半には起き出したんだけど、今日は凛パパのほうが早く起きてて、初プラスチックのゴミ出しに行ってくれました。
で戻ったらすぐ凛輔の散歩にも、感謝感謝です。
で、今日の映画が一番見たい姉ちゃん(って言うか彼女だけが見たい?!)
がいつまでたっても起きてきません!!(--メ)
なのであさごはんの支度ももうできそうだったので、起こしに行って来ました。
眠たそうなんだけど『んじゃ、映画行かないね!』で飛び起きました(^^)
ごはんを急いで食べてっても姉ちゃんはのんびりしてましたが、ばたばたと用意をしてでたのが9時半。

立山連峰がきれいですぅ!!


ショッピングセンターにある映画館について券を買いました。
朝一なので大人は1,300円、姉ちゃんは学校でもらってきてた割引券で800円です。
席は自由席ってことなんで、ありゃぁぎりぎりに来ちゃやばかったかな?と思ったら、真ん中上部は既に埋まってたけど両サイドの見やすい場所がまだまだ沢山開いてたんで問題無しでした。
席を決めてchababaは飲み物とポップコーンの買出しに。
その間に凛パパが姉ちゃんを撮ったみたいです(^^;)

始まってはいなくっても当然フラッシュつけれないからなんだか重たい表情ですねぇ~。
まぁフラッシュの関係もあるんだけど、姉ちゃん朝晩鼻がぐじゅぐじゅずるずるでそのせいで頭痛もして本調子ではないのです。
そういうchababaもなんだか寒くて・・・。
凛パパのダウンベストを借りてその上にchababaが着てきたスナッグパックのジャケットを着たんだけどまだ寒い。
体も痛いし熱あるのかなぁ?(結局夜計ってみたけど熱はないような気も・・・ってか35度6分、低いから寒い?!)
おニューのジーンズがいつもより生地が気持ち薄めだったのと形がカーゴタイプだったので裾幅も広く隙間があるもんだからそのせいもある。
それでじっと座ってみてるわけだからねぇ~。
映画の内容よりも寒いのと寒いせいで睡魔に襲われる事2度ほど(ρ.-) を乗り越え、なんとか最後まで起きてみてました。\(>◇<)/ ファァァ
姉ちゃんも面白いとは言ってたけど、ポケモンほどの集中力もなく、中ほどをすぎたあたりからチンと座ってられなくなっちまいやがりました。
そんなどうぶつの森、不思議なお話でした。
(どうしてあーゆう事になったんだろうってとこが随所に・・・chababaだけ?)
確かに可哀相なくだりはあったけど、chababa泣かなかったモン!(・ヘ・)

映画が終わって、ちょっとGLOBAL WORKと下の無印に寄ってから姉ちゃんの鼻のお医者さんへ行って来ました。
学校始まる前にしっかり治したいモンねぇ。
でも考える事はみんな一緒なのか、はたまた3日からやってたのを今日からだと思った方が多かったのか、午前の部の受付終了時間まで後10分だってのに山のような人人人。
看護師さんに1時間くらい待たなきゃかもと念押しされました。
午前の部の受付終了時間まで後10分、空いてると思ってきたんだけどなぁ。
でも午後の予約ができるわけでもないので、そのまま待つ事に。
思ったよりは気持ち早めに診療してもらえました。
結局やっぱりいつものお薬を、今日は少し長めに1週間分いただいて、後は口内炎に塗るお薬をいただきました。
これで治しきるぞぉ~!!

その後は、以前からUNICさんとこやルーシー家んとこの日記にかかれてたHere We Are! 45Cafeへ行って見ました。
凛パパはCafeよりは支那そばのがよかったみたいだけど、そういいながらもchababaと姉ちゃんがお医者さんにいる間に場所は見つけといてくれたんで、すぐ行けたんですよぉ。
ゴルのビスケットちゃんが看板犬らしいって言ったchababaの話しで興味はあったみたいなのです。(^m^)

行ってみるとなんとも外観のかわいいCafeです。

車はどこに止めるんだろう?って思ったら向かいのガレージでした。
                    

中もまったくそろってはいないテーブルたちがなんだかいい味を出して、差し込む日差しと気持ちのいい音楽で独身で一人できてたら長居しちゃいそうなCafeでした。
今日のお勧めのようなボードには
青空パスタ
タイ風カレー
もうひとつは
・・・なんだっけ?
3つほど書いてありました。
青空パスタ、今日の空見て命名したパスタなのかな?
ベーコンとパプリカやマメなんか野菜がいっぱい入ったパスタらしいです。
そしてメニューは

姉ちゃんはすぐにチキンオムライライス 

chababaは45カレー


凛パパは洋風卵どん
              
ってわけでメニューの上から3ヶいただきました。 
しかも姉ちゃん、いつにない食欲でバナナケーキもオーダー?!
ごはん食べに来てケーキもって事、やった事ないはずなんだけど???
姉ちゃんはもちろん、一緒に来てるchababaたちも今まで姉ちゃんの前でそんなことしたことないはずなんだけどなぁ?

食べれるんならどうぞって事で頼んだんだけど、ごはんも終わっていざデザートって時に、なんでも焼けたんだけどまだまだ熱くって型から出せないって言われ、100円高いけど姉ちゃん本日のケーキに変更しました。
ガトーショコラです♪

外はさくっと中はしっとり、全然苦味のない姉ちゃんも食べやすいお味でした。
でっ、かんじんのビスケットちゃんはぁ?と思って最後に支払のときに聞いてみたら・・・現在10ケ月、今月11ケ月になるビスケットちゃんは基本的にはお客さんのいるときにはお店には出さないって事でした。
すぐ隣にはいるらしくってたまには顔出す事もあるらしいんだけど、今日はあうことが出来ませんんでした。
残念!!

ここでちょっと疑問、昔chababaも趣味のCafeやってみたいなぁって思ったんだけど(メニューがその日のごはんってのだけ?!)、最近やたらCafeが増えてるけどこんな方たちって調理師の免許とかってもってらっしゃるのかしら?
昔聞いたとこによると実際にどっかの店で調理の仕事した事が2年だったかないと免許取れないんじゃなかったでしたっけ?
それともCafeって免許いらない?
後、昔から民宿とかも不思議だったんだよなぁ?
世襲制で親のあと継いだ子達ってやっぱり免許って???
お客さんに料理出すときって別に免許は必要ないのかしら?
それともやっぱり皆さんしっかり取ってらしての自営なのかなぁ?
chababaはその辺が取れてなかったんで、やってみたいなぁ以上には進まなかった野望なんだけどね。

その後は、凛パパ行き付けの洋服やさん、っと思ったらお店閉めてちょっとお出かけらしく入り口に看板が出てました。
書いてある時間は後10分あまりだったので、すぐそばの市民プラザで時間つぶしです。
時間つぶしだったんだけど・・・chababaついついおこう買っちゃいました。
姉ちゃんは面白いとこ見付けて何やら作ったらしいですよ。


姉ちゃんは・・・ 

凛パパのは『m』らしいです、見えますかぁ? 

そのあと2軒を廻って年始のご挨拶とchababaはTシャツ、凛パパはジーンズをお買い上げしました。
さて、こんな超天気のいい日にずっと朝からお留守番の凛輔んとこ帰るぞぉ~!!
今日は薄暗くなっても立山連峰の稜線がくっきり!とってもお天気のいい1日でした。

帰って凛をなんちゃってドックランで走らせてきた凛パパ、明日は凛をつれてどっかの公園にでも行くらしいです。(もちろん家族みんなでね^^)
明後日7日には、岐阜県の美濃加茂市のポチの森へ行く予定の凛家です。
何人のひさしぶりぃ!!って方にそしてはじめましてぇ~!!の方に会えるかなぁ、楽しみです。
でもねぇ、明後日雪らしいですよねぇ。
明日から降るわけじゃないから行きがひどくなければ問題ないんだけど・・・明日の夜にはオフカイ自体決行か中止か決まるらしいのでクーママさんのHPチェックしなきゃです。
フラット飼いは変な人ぉ~ずが多いんで、ちょっとの天気の崩れぐらいだったら中止にはならない?!どうなんだろう(^m^;)

拍手

今日は朝、なんだか調子の悪かったchababa。
7時に起き出して初可燃ごみの日の処理を済ませ、あさごはんの用意もせずにごろんとしていて気づけば9時半。
慌ててあさごはんの支度を。
今朝はチーズトーストと目玉焼きにウィンナー、後はジャガイモのマッシュにイチゴ。
最近姉ちゃんはたてたコーヒーをちょびっとだけ冷たいミルクに入れて砂糖を入れたミルクコーヒーを飲むようになりました。
食べ終わったときに姉ちゃんの行きたがってる映画へ行く?って凛パパに聞いてみたんだけど、凛パパは朝一のに行きたいから明日にしょうってことに。
まぁ朝方熱があったchababaとしては助かるんだけど、姉ちゃんがちょっと期待してたみたいで・・・(^^;)
ってなわけで今日のノルマのお勉強をさせて、洗濯機の排水のつまりを防ぐのにパイプクリーナーのオーバークリーン100でお掃除。
オーバークリーン100を入れて水を少し流してしばし放置。
ここで配管が詰まっててゴミが上のほうにあったら配管口から泡泡が立ち上るんだけど、今回は上まで上がってきませんでした(^。^;)
でもむちゃくちゃ臭い!!しっかり換気してやらないとくらくらしちゃいます。
でもこれって業務用で固まった脂肪や石鹼カス、毛なんかを簡単に溶かして悪臭も取り去ってくれる優れものです。
家庭用に売ってるパイプクリーナーとは全然違いますよぉ。
でも取り扱いにはくれぐれもご注意を!!

そうこうしてたらあっという間に13時。
ひるごはんの支度しなきゃだわ!!
で、昼は夕べの残りのエビとアスパラと玉ねぎと納豆でチャーハンを。
後はわかめと豆腐でスープを作りました。
ひるごはんの後は凛パパがホームセンターへ行きたいってことで、その前に凛のんち散歩をして凛もつれてお出かけしました。

車に乗って走ってると景色はもう春ですぅ。
暦の上では春とはいえ、こちらは今から雪深くなるはず・・・多分。
できることなら田んぼや畑の上と山にだけ降ってほしいなぁ。
行きがけの車中、姉ちゃんを撮ってたら・・・


  
顔とリアクションで何言ってるか丸判りですよね(^皿^;)

ホームセンターについて、車の中で待たせる凛にオヤツ♪と思ったらオヤツ忘れてるじゃないですかぁ?!
んなわけで、ホームセンターに併設されてる同経営のペットショップへ行ってオヤツも購入して来ました。
凛、ちょっとだけ待ってってねぇ~!!

ホームセンターのほうでは結局探していたものでいいものがなく、文房具やコーヒーフィルターのみ購入。
その後ペットショップへ行ってオヤツを物色していると、2階のペットコーナーへ行ってた凛パパと姉ちゃんがきて、『えらい体格のいい足の太いゴールデンの仔売ってたぞ』って。
そりゃ見てこないとねぇ。
見ると確かに手足が太い?!
色も濃い目のゴールデンでしかも女の子。
思わず凛の妹にとぽっちい病が出てしまいそうになっちゃいました。
ペットショップの仔ってものすごく小さくって手足の細い子多いじゃないですか。
その中にいるからなおさらいい体格に見えたのかなぁ?
一緒に黒ラブもいたんだけど、この仔はまた手足がものすごく細っこいのです。
で、価格を確かめると・・・235,000円。
凛輔はとっても良心的なブリーダーさんから50,000円でわけて頂いた我が家にとって、とっても購入しようと思える金額ではないです。
上のほうには、ゴールデン専門犬舎からチャンピョン犬直子となっていました。
なるほどって感じです。
5ケ月の仔なんだけど、ペットショップで販売するにはそろそろ大きくなりすぎてるような気もします。
そして手足の割りには体は細いなぁって感じでした。
いい飼い主さんに出会えればいいんだけどなぁ。

買物も終わっておうちへかと思ったら、凛パパ最近凛を公園につれてってないからって城東ふれあい公園につれてってくれました(^^)

姉ちゃんも思いがけない公園に大喜び。
最初は凛のおもちゃでchababaと遊んでたんだけど・・・


                   
かくれんぼぉしようよぉ、氷鬼しようよぉ、カンケリしようよぉと激しいリクエストばかり。
サボを穿いてきちゃったchababaは申し訳ないけど無理って言うかスニーカー穿いてても勘弁してぇ!!って感じです。
その頃凛は黒柴のボス君が近寄ってきてくれて・・・
    無事ご挨拶できたようです。

姉ちゃんは、したいことなんにも付き合ってくれないchababaに不満顔(^皿^;)


その後凛がこちらへやってきて、しばらくみんなで走ったりお散歩したりして中ほどにある丘の上へ。


               

   


上でチョコラブの・・・お名前聞き忘れちゃったんだけど1歳3ヶ月くらい(だったはず)の子にあいました。

とっても友好的で、安心してみてられました。
姉ちゃんは上から滑り降りて遊びだしました。
今日のパンツはナイロンだったもんでなんにも引かなくってもびゅ~んとすべりますよぉ(^●^)
滑り降りた下でコーギーのタンゴ君(だったはず^^;)にあいました。

この子は尻尾を断尾してない子なんだけど、前にもここであった事があるんです。
上にいた凛に気づいて斜面をがんがん飼い主さんを引っ張って上がってきてくれました。
もちろん凛も伏せてすたんばってます(^m^)

さっきのチョコラブちゃん、あたちも忘れないで!!と言わんばかりにワン!!って入ってきました(^^)



姉ちゃんはその間も上がっては滑り降り上がっては・・・の繰り返しです。

下へ降りると今度はゴールデンのリオ君もやってきました。

リオ君とってもきれいなコートです。
飼い主さんが自分でシャンプーしてらっしゃるそうだけど、とっても大事にされてるのがわかります。

その頃まだ上にいた姉ちゃん、
      
ほとんど同じ頃に撮ったんだけど、シルエットがどんどん暗くなってますよね。
日が沈みだすと早いなぁ。
実はこのとき、かまってくれないchababaに『ママなんて・・・』と文句垂れてらっしゃいました(^^;)
でも、パパさんと一緒に遊びに来てた何歳か年下の女の子といきなり一緒に走り回って遊んでたし、かぁさん体力がねぇ。(´Д`)


暗くなってきたし皆さんとお別れしてchababaたちも帰路につきました。


凛と凛パパが写ってるんだけど、もうなににがなにやらって感じですね。

暗くなりつつあるときに遠くにいるの写すもんだからなんだかみんなボケボケだし。
chababaのネオ眼デジなら夜景とかのモードもあるんだけど、最近重くってあんまり持ち歩いてないんです。(^^;)
ケータイ壊れたらどうしよう。

帰りに姉ちゃん、喉が渇いたって自分で紙パックのカフェオレをチョイス。
ちょっと味見させてもらったけど、普通の缶コーヒーみたいな味。
どうしたんいきなり?
美味しいって飲んでました???

うちに戻ってゆうごはんです。
今日は焼肉でぇ~す!!
焼肉は床の油飛びとおうち中の匂いが焼肉になるのでめったにしないんだけど、お正月だし・・・。
国産牛のサーロインをサイコロに切ったのとこれまた国産の牛バラと豚バラ、それに豚の味付けホルモン(しろ)です。
野菜もいっぱい食べようねぇ~♪
姉ちゃんこのシロが大好きなんです。
後は脂身・・・そして今日はないけど軟骨とか。
渋いっすよね。
そしてなぜかピーマンが急に好きになったらしいです。

凛のところへの油飛びを少しでも防ぐためにこんなのにしてみましたぁ!


やっぱり匂いがいいのか覗いてますねぇ~ 
いつもはごはんのときこんなに食いつかないんですけどね。
ずっと入り口ですたんばってました。
でも今日は全部塩コショウしちゃったんだぁ、ごめんよぉ~!
そういえば今日のお昼から急に姉ちゃんキムチを食べだしました?!
辛くないのか?本人は平気だって言ってるけど・・・大きいの食べるとやっぱり大変なことになってました。
だけどキムチ鍋できる日もそう遠くないかも\(^^)/

んで、終わった後やっぱり床掃除です。
姉ちゃん成長したなぁ~、自発的にお手伝いです。


ありがとねぇ~ 
とってもいい子だった姉ちゃんに明日は朝一の映画『どうぶつの森』見につれてってあげるからねぇ。
従姉妹の下の子からの情報としてはかわいそうだったそうです。
chababa泣くかも・・・。

拍手

今日は姉ちゃんのお年玉でおもちゃを買いに行く約束の日です。
姉ちゃんとchababa、なんだか喉の痛みと鼻ずるずるの風邪で大変なことになってきて9時ごろまで寝てました。(夕べも早めに寝たのですが・・・)
その間凛パパは凛の散歩を済ましてお出かけ準備を着々としていてくれました。
あさごはんを済ませ、一路ト●ザラスへ。

行くとト●ザラスのキャラクターのキリンさんのお出迎えがありました。

そして中に入って、じいばぁにもらったお年玉の小銭を使って『ワンタメ』のアーケード機『ミュージックチャンネル』へ。

(その向こうには凛パパが・・・)

誰も列がついてないからと2回されました(--)
タカラさんといいSEGAさん・BANDAIさんといい、ほんとに困ったゲームを次から次へと・・・。
姉ちゃん、お年玉でこのワンタメアイドルパピーが欲しいって言ってました。
同級生の従姉妹も買ってもらってって、どうやら通信もできるらしくって・・・。
でも電子育成ゲームみたいなの、いくつももってって(ひぃふぅみぃ、chababaの通信のできない超レアなたまごっちを入れれば4ケ?!)電池がなくなったって放置してあるんです。
その実、電池がなくなる前から放置してて電池がなくなってるんですよ。
なので、31日にそれを聞いてからずっとダメダメって言ってたんだけど、負けちゃいました。
いつも誕生日やクリスマス、本当に姉ちゃんの欲しいものは却下して、買ってもいいものを誘導して買わせてるってとこもあるんでたまにはね。
大好きな従姉妹と通信して遊びたいみたいだし。
ちょうどミュージックチャンネルの横に↑あるでしょ。
あれれ?でも2,799円になってるなぁ?レシートは2,499円だったけど???

で、予算としては結構もらっちゃったお年玉のうち3000円とばら銭の1000円+じいばぁからのお誕生祝いの5000円を合わせた分です。
計9,000円のところミュージックチャンネルで200円既に使っちゃいましたね。
まずはワンタメアイドルパピーが2,499円
で、次に選んだのがきらりん☆レボリューション 人生ゲーム2,799円
しかし、これには凛パパのマッタ!!が入って、って言うかchababaもそれより普通の人生ゲームのほうがと思ったわけですが、凛パパはポケモンかケロロ軍曹のボードゲームならいいってことで結局ケロロ軍曹すごろく大作戦2,999円をチョイス。
あとはゾインゴ ボインゴ2,999円
これはchababaがどうかなと思って姉ちゃんに勧めてみたらこれやりたい!!とくいつきました(^^;)
しめて、最初のゲームを合わせて8,697円、しっかり予算内ですね。
      

その後はすぐにうちに帰っておひるごはんを済ませ、本日の勉強のノルマを果たし、さっそくゾインゴ ボインゴを組み立てます。
その間に凛パパは凛を夕散につれてってくれました。
今日もまたchababaは行ってやらなかったなぁ。
でも鼻風邪さんだし・・・凛パパよろしくですぅ!
で、姉ちゃんと一緒に組み立てを。
これがなかなか膨らまなくってねぇ。
結局最後は凛パパに膨らませてもらいました。(^皿^;)
そして案外難しい?!らしいです。
      

凛パパも見てたらやりたくなったらしく・・・


   
ボーダーの凛パパでもなかなかバランスとるのが大変なようです。(^^)
注)対象年齢は8歳から成人以下で65K以上の方はご遠慮くださいって・・・体重はいいとして・・・。

 おおっ!!できたできた!

ここまでできれば楽しそうですよねぇ~ → 

結局姉ちゃんも凛パパもちょっとだけぴょんぴょんする事はできました。
かなり楽しいみたいです。
凛パパ曰く、外でスニーカー履いてやった方が簡単だと思うってことです。
裸足や靴下だと滑るは痛いは結構大変なようです。

さてその後はボードゲームにお付き合いです。
途中でイベントカードの指令で、さいころを振る時、各キャラクターごとに決まった台詞を言わなきゃいけないのです。
姉ちゃんはドロロだったんで『といやぁ~
凛パパはケロロで『ケロロ!行きまーす!
で、chababaはタママで『行くですぅ~
これを言わないと罰金(?!)で各プレーヤーに1,000円ずつ払わなきゃいけないのだけど、chababaこれにはまりまくりで散財しました。(もちろんゲームのお金ですけどね^^;)
って言ううか、スターディスクに入っちゃって、出口で止まれずくるくるくるくる廻るばっかり・・・このゲーム最後の人が上がるまでずっと続くのですぅ~。

ゴールしても一か八かさいころを振り続け、最悪またゲーム上に戻っちゃう事も?!(凛パパ戻っちゃいました^^;)
たまごっち星すごろくゲームより果てしないかもです。
なんとかゆうごはんの時間の前には終われたんですけどね。

凛輔はと言えば、凛パパがマザーボールはワタワタモロモロが出てくるからと新しいベットを買ってきたんだけど、それにマウンティングして、納得したらその上で寝てたんだけど・・・後で見たら既に2ケ所穴をあけられてました。(T^T)チクチクチクチク・・・
      

やっぱ安いのは生地が薄いのだなぁ。
そして誰にも相手にされないとわかると・・・
 寝てました。

でもボードゲームが始まると邪魔されると大変なので始める前にはサークルへ撤収(^m^)ごめんよぉ~

ゆうごはんにはこの間ナイナイのゴチになりますでフランス料理のお店でやってたエビに生ハムまいてソテーするのやってみました。
シェフが言うとおり、ハムの塩味でなんの味付けなくってもうまうま(^(||)^)v
他にもなすびやかぼちゃ、シメジを生ハムで巻いてソテーして見ました♪

さて、明日はどうするのかなぁ?
姉ちゃん『どうぶつの森』見に行きたいって言ってたけど(^^)
そうそう明日は初燃えるゴミの日だぁ!!早起きしなきゃ!

拍手

みっなさぁ~ん、
   いい初夢は見ましたかぁ?


chababaは夢見た気はするんだけど、覚えていません。
なんか変な夢だったような・・・富士でも鷹でもなすびでも、ましてや白蛇の夢でなかった事だけは確実です。(--)
姉ちゃんはなにやら怖い夢を見たそうで、6時過ぎにはもう寝れなくなって起きてちょっとグズグズ。
凛パパは見たか見なかったかも定かではないとか。
そんなふうに2007年2日目の朝は始まりました。

おとついの晩からchababaの里に泊まった我が家。
大晦日に襲撃して、次の日初詣に一緒に行って、じいばぁたちを里まで送って、そのあと親戚に年始の挨拶に行ってうちに戻るというのがだいたいの我が家のパターン。(まっ、違う年もあるでしょうが^^;)
今回も31日に片づけを終わらせ、凛パパがお風呂に入るのを待って小矢部へと向かいました。
凛は残り少なくなった裏の空き地の雪を名残惜しんでました。
        

2006年最後の日の夕日はとってもまぁるくって大きな夕日でした。
車の後方からケータイでとっても何がなにやらって感じですよねぇ(^^:)
ものすごく大きな夕日、沈みかけはじわじわって感じだったんだけど、最期は潔くスットンって感じで沈んじゃいました。
とってもいい年末でしたね。

そしてその晩は、弟夫婦が北海道から取り寄せてくれたタラバガニをたっぷり堪能いたしました(^(||)^)
ただ、弟のお嫁ちゃんが手配したお寿司が、年末忙しかったせいで不慣れなバイトでも雇ったのか、お寿司ではなく小さなおにぎりの上にお肴がのってたって感じで・・・いつもはそうでもないお嫁ちゃん、大激怒!!
お金返してほしいと憤慨してました(^^;)
でも確かに怒ってもおかしくないものではあったのです。
せっかくchababaたちが来るからって気を遣って色々用意してくれたのにねぇ。
〇〇ちゃんは全然悪くないよぉ、〇〇ちゃんの作ってくれた煮豚美味しかったよん。

そして除夜の鐘が鳴るまで珍しくchababaはじいばあと語らってました。
ばぁちゃんのこと好きだし、とってもありがたく思ってるんだけど、すぐに人を比較した言い方するのです。
好きなんだけど、話は合わない関係で、あんまり話すととってもストレスが溜まるのです。
今回も姉ちゃんと、姉ちゃんの同級生の従姉妹の成績の比較や計算問題を出してみたら姉ちゃんが従姉妹よりも遅いとか、一人で姉ちゃん4泊する間に何度か譲れない事があったらしく言い張ったのがやっぱり一人っ子だからわがままとか・・・chababa的には勉強に関しては特にいい点とれとか計算早くしろとか全然思ってなくって、今習ってる事についてけてるならいいって感じで日々過ごしてるし、言い張るのだって、いつも結構押しに弱くって自分が思った事もういいやって思う姉ちゃんに、ちゃんと自分の思ってることいいなさいって言ってるわけで、それが姉ちゃんの言い分だったんでわがまま的にとれたんだろうけど・・・すぐに一人っ子だから・・・って言うのはchababaも姉ちゃんもものすごく傷つくからやめてほしいんだけどなぁ。
ましてや一人っ子なのは姉ちゃんのせいじゃないしね。
それにすぐばぁちゃんがそう言うの知ってるから、結構厳しく物事のいい悪いは教えてきてるつもりなんだけどなぁ。(ばぁだってchababaが注意してる現場を見てはいつもそんなに言わなくってもって言ってるくせに)
でもそんなこというと、また話がかみ合わなくって喧々囂々、挙句chababaもわがままだからって言われるし、話し込んで失敗したなぁと思った年の瀬でした。
(次の日にはモヤモヤとして胃が痛くって・・・)
その子その子なんだから比べなくってもいいじゃないねぇ。
確かに頭脳的なことは人よりちょっとだけ遅い成長してるような姉ちゃん、でも時が来たらすべてクリアしてるんだもん、通知表だってAが少しでも後はBなんだしいいじゃない。
元気で明るく、人が嫌なことをしないで困ってる人がいたら助けてあげる、それでいいんじゃないかなぁ。
別に頭も心配するほど悪いわけではないだろうし、運動神経はいいし。
たまたま弟の娘2人は、2人とも標準より頭いい子達なんだよなぁ。

さて、年が明けて朝から災難な凛パパです。
姉ちゃんと従姉妹その2が・・・

続いては親亀の上に子亀が子亀の上に姪亀が・・・


子どもたちはじいやばぁ、おじちゃんやパパたちに沢山お年玉をもらってご満悦♪
2007年のお正月、とってもいい天気です。

初詣に行くと、駐車場はまぁ混んでるけどそんなでもないかなぁと思ったら・・・
 入り口の前の鳥居の手前から既に列に?!


子どもたちが誘惑されそうなものの前で止まらなきゃいけないのがねぇ。


去年の元旦は
      
こんな感じの鳥居との距離感が列の最後尾。(もう少し手前の位置からだったかな)

で、今年は・・・
                 遠いです、鳥居までが遠い!!
天気がよかったせいなんでしょうかねぇ。
なかなかお参りできませんでした。

お参りを終わらせ、お守りを買って、そこで弟家族とは分かれてじいとばぁとごはんを食べにファミレスへ。
昨日はずっとおうちの廊下のところでクレートの中、今日はずっと車に乗りっぱなしだった凛輔、ファミレスの順番待ちの間に凛パパにお散歩に連れてってもらいました。
朝のお散歩も凛パパに行って貰ったっけ、年末年始全然凛の散歩に行ってないchababaです。
なので散歩の写真はありません。(^皿^)
ごはんを食べてじいばぁを送って今度は小杉の親戚へ。
ここにはシーズのランちゃんがいます。
凛は車待機です。

姉ちゃんはここでもお年玉をもらった上に、凛パパの従姉妹の息子さんに遊んでもらえて大はしゃぎでした。
ランちゃん、帰りに外まで送ってきた時、凛を見て固まってました(^m^;)そろそろなれようよ、ランちゃん姉ちゃん。

31日・1日と慌しく忙しい日を過ごした凛家、本日はマッタリくつろいでます。
凛もお年玉にラムボーンをもらってごきげんさん。
        

天気は曇ってっていまひとつなんですけどねぇ。
確か姉ちゃんお年玉でおもちゃ買いに行きたいって言ってたけど・・・どうすんのかなぁ?

拍手




本年も凛ともども、凛家一同よろしくお願いいたします!
皆さんが毎日楽しく過ごせますよう、心より願っております。
笑う門には福いっぱい!!ですよぉ~(^^)

拍手

ようやく終わりましたぁ~。
でもお風呂の目地のカビ、とれなかったぁ・・・。(--)

今年は姉ちゃんが小学校に入学したのをはじめ、新しい出会いも沢山あって、充実した1年でした。
来年も今年以上に楽しく大笑いして過ごしたいと思います。
そのためにも健康管理はしっかりと、元気に過ごさねば!
具沢山味噌汁、これ絶対必要ですよぉ~!!

それでは後わずかの今年をつつがなくお過ごしくださいませ。
そして来年もきっときっとよろしくお願いしますぅ!!!!!

拍手

掃除終わりました。
いや、終わらせました。
そして今、風呂入ってきました。
時間は深夜2時8分、既に大晦日であります。
だいたいが昨日今日で大掃除やっつけようってのがどだい無理な話、
キッチンくらい前からやっとけぇ~!!
ふぃ~、わが事ながらホント段取り悪いです。
凛輔は今日は凛パパ任せでした。
朝も夕方も雪の中爆走してきたらしいですが、当然のことながらお写真はありません。
chababaは昨日洗面所とトイレっていう、時間がかかるベスト3の2ケ所をやっつけ、ついでにサービスヤードも片付けたんで今日は楽勝?!ってちょっと思ったんだけど、つい姉ちゃんの机周りを片付け始めたもんだから・・・ベスト3のひとつキッチンが残ってるって言うのに、姉ちゃん周りが一番時間かかったかも。
しかも凛パパと2エリアを半分づつやったんだけど。
でも今がチャンスなんですよぉ。
いらないものがんがん処分しなきゃ、姉ちゃんってchababa以上に捨てない人なモンで、気に入った広告やチラシ、本の切り抜き、走り書きのような絵、すべてとってあるのです。
凛パパが次次と無印良品の棚を購入して片付けれるようにしてはくれるんだけど、いくらなんでもいらないだろ!!ってモンが多すぎ。
でも姉ちゃんがいたら絶対『いるの!捨てたらダメ!!』って言うに決まってるのです。
どんなくだらなそうなものも彼女には宝物らしく、覚えてるんだこれが。(^^;)
今回も後から『〇〇知らない?』って言われて怒られるの覚悟で、頑張って整理しました。
あ~すっきりした。(まだまだ捨ててもよさそうな物あったけど、とりあえず整理して残しておきました)
姉ちゃん周りをする前に車の掃除と外の窓廻り、玄関の掃除は済ませたんで、その後は2階の掃除やお花の活けこみなんかして、キッチンに取り掛かったのがゆうごはんの後、なんかまだまだやりたいんだけど、朝になっちゃいそうなんでやめてお風呂に入りました。
お風呂に入ってる間に洗濯機回して、今2回目の洗濯待ちです。
明日はお風呂掃除しなきゃぁ。
凛お風呂に入れてないけど・・・いいかなぁ。

凛の寝るベットもおニューに変えました。


今年は玄関のしめ縄、去年の使いまわしなんだけど(あまりにいいやつだったんで捨てるのが忍びなくって)、使い回しちゃいけないんでしたっけ?!
ミニ門松は新しく買ってきたやつなんだけど。

お正月ぐらいはお花飾んなきゃですよね。
     

                                  

 ん~、なんか旨くまとまんないぃ!!


365日カレンダーも飾ったし・・・ 
 なんか・・・???

あ~、鏡餅出すの忘れてましたぁ。(^^;)

洗濯終わるまで大奥の録画したやつでも見るかな。
やっと寛げるぅ~。
それにしても今日は晴れてよかったぁ~(^^)
あれ?なんか首回したらこきこきゆうなぁ。
これってあんまりよくないんでしたよねぇ。
確か前にテル先生が・・・なんだったっけ?

拍手

マオちゃん優勝でしたねぇ。
演技終わった後の会場の拍手、他の選手とは明らかに違ってなんだかものすごかったです。
安藤さんは痛々しかったぁ。
でもみんな頑張ったね。(^^)

姉ちゃんも去年スケートに初チャレンジしました。
オリンピック見てたわけではないのだけど、保育園のお友達がなんか言ったんでしょうね。
急に『〇〇、スケート習いたい!』って。
何言ってくれるのぉ?!と思いましたよ。
実は母もオリンピック見てなかったし(^^;)

で、一応調べてみたら、うちから近くのスケート場で保育園児でも習えるスケート教室やってたのです。(またなんで・・・)
で、申し込んで12月から3月まで。
本当は10月だったか11月から4月までなんだけど、言い出したのが11月の半ばだったのと、4月から小学校だったんで帰りがどんな感じかわかんなかったんで12月から3月まで申し込みました。

初めてスケート靴を履いて・・・アラ歩けるじゃない?!
さすがに滑る事はできずにテクテク歩くばかり。
でもそれが1・2ケ月もすれば歩いていたのが滑り出し、2月ごろには走り回って鬼ごっこしてました。
一度だけ教室じゃないときにchababaも行って一緒に滑ったんだけど、姉ちゃん早い早い。
やっぱこの人怖い!って感覚が鈍いんだ。

最初の頃はおっかなびっくり?
      

この頃は余裕が出てきてふざけてばっか(--)
    

                                



姉ちゃんもひらひらしたのきたいらしいです。(^^;)
      

写真とってたらあっという間にそばまで来て・・・


慣れた頃からは、一般の遊びに来ているお客さんで滑れなそうな人を見つけては指導(?)してらっしゃいます。(--;)
        
教室は一部コーンで仕切って横には一般の方が滑ってらっしゃるのです。
姉ちゃんいつも始まる1時間近く前に行くんでその間や始まってからも休憩時間に一般のとこで、特にカップルに絡んで行って・・・大概滑れないのって彼女じゃないですか、で、ちびっ子の姉ちゃんが絡んできて滑れるお兄ちゃんが面白がって追っかけたりして遊んでくれて、結局彼女は取り残され・・・
何度そんなカップルをchababaは見てきたか(^皿^;)申し訳なくって申し訳なくって。
   
鬼ごっこしてても大概最後まで残ってた姉ちゃん、だけどさすがにコーチは早くってみんな捕まってました(^^;)
このコーチ、プロインストラクター 鍵山正和さん。
世界ジュニアの時には3位入賞して、全日本選手権では何度も優勝してアルベールビルリレハンメルオリンピックにでてらっしゃる方です。
姉ちゃん本気で続けたいみたいな事を去年言ってたんだけど、ちょっと調べてみたら遠征とかで外国行ったときのコーチの旅費とかって選手持ちだって聞いて・・・なるべく終わってからはスケートの話題には触れないでおきました。
秋から冬のシーズン以外は氷を求めて合宿とか結構あるみたいだし、クラブチームになんてとても入れれないです。
今年は黙ってたら一応やりたいみたいな事いったんだけど、中級で申し込んだら中級希望者がいないんで教室が開催されないってことに。
でも姉ちゃん、去年と一緒の初級をまたやる気はなくほっとしたchababaでした。
今はもうスケートの事は忘れてるみたいだけど、今日のスケート見てたかなぁ?

さて、スケートの話はこの辺で、今朝起きたら雪積もってましたねぇ。
気温が低かったらしくふかふかさらさらの新雪です。
掃除開始の前に凛輔の散歩になんちゃってドックランへ(^^)
まずは玄関出て即座に雪を堪能(^皿^;)

そんなとこでコロコロしてないでもっと広いとこいくよん♪
   

うれしぃ~でしぃ!!

   
走り回ってきていいのにすぐこっち戻ってきて足元でごろごろするもんだから何度足を踏んだ事やら(^。^;)
青空が見えて明るくなったと思ったら曇って暗くなったり、この後また降るんだろうなぁ。
   
ん?!なんか見つけたの?            


秋田県の太郎君がうらやましそうにこっちを向いてチンと座ってるねぇ。

失敗なんだろうけど、なんか好きなお写真。


最近はほとんどケータイの画像ばっかりでお届けしております。
だってカメラ重たいんだもん(^m^;)

帰って掃除しなきゃだわ。
楽しかったねぇ~ 

おうちにもどって、まずはダンボールや雑誌を指定のゴミ置き場にもって行きます。
さておうちを・・・と思ったら、凛パパがワイパーの替えゴム買いに行ってこようって。
そうだったそうだった、ゴムがだめになってきて視界がクリアーじゃないんだった。
買ってこなきゃねぇ。
と言うわけで、凛輔はお留守番してもらってお買物へ。
で、替えゴム買って、あれれ?!そっちはおうちじゃないよぉ?と思ったら凛パパ●クロへ行きたかったらしい。
んじゃぁってことでその後chbabaのいきたいお店も行ってもらって、ジーンズ2本ゲット!
chababa毎日ジーンズで、すぐに膝に穴あけちゃうんでまともなのがそうなん本もないのでした(^皿^;)
これで正月が迎えられる?

そうこうしてたらもうお昼だったんで、ごはん食べてくことにしました。
姉ちゃんいたらお好み焼き屋さん入ってくれないので、今日はchababaの希望でお好み焼き屋さんへ。

ここは、お昼はAコースとBコースしかないのです。
どちらもお好み焼きにバイキングがついてくるコースなのです。
2人ともちょっとだけお安いAコースにしました。
Aコースは普通のお好み焼きで肉・イカ・エビ・たこの中から選ぶか肉ヤキソバかです。
凛パパは肉玉、chababaはイカ玉をオーダー。
焼きは自分でか焼いてもらうか選べるんだけど、焼いていただくことに。
待ってる間にバイキングへ・・・。
デザートがミニサイズなんだけど結構種類があります。
後はサラダ類に和惣菜、ごはんにお味噌汁、飲み物も色々あります。
なんだかお好み焼き来る前にお腹膨れちゃいそう?
バイキング、chababaはサラダ、山ほどいただきました。
そのうちお好み焼きが来ましたがまず見た感じは、ちぃさっ!!
で、食べてみたら・・・ん~ソースが甘いです、そしてキャベツがやたら自己主張しててコナがかなり少なめ。
お好み焼きと思って食べるとちょっとかなぁ。
隣の方々はBコースの選べるアラカルトお好み焼きのトマトチーズ(だったかなぁ)が旨いってリピーターの方らしく、今日もそれ頼んでました。
その後chababaは凛パパの厳しい目を横目に見にデザートを1・2・3・・・・
7ケ頂きましたぁ~(^(||)^)v
お腹いっぱい、でももう来ないかも・・・。

今度こそはおうちにかえってお掃除です。
お部屋はいつもの掃除でもいいんだけど、トイレと洗面所、キッチンはしっかりやらなくっちゃ。
で、今日はトイレと洗面所それとサービスヤードをやっつけました。
その間凛パパは何してたかってゆうと・・・

これ作ってましたぁ。

お正月にじいちゃんにあげるんだそうです。
なんていい息子!!じいちゃん、実の息子より凛パパのが親孝行かもよぉ!
大事にしてよぉ~(^^)

疲れたchababaは、じいとばぁからもらってきたゆらっこ(だっけ?)をしてちょっと休憩。
してたら凛パパに撮られてしまった(--)

じいとばぁはロデオキングを買ったんでこれもういらない!ってくれたのです。
でもchababa、ロデオキングの方がいいなぁ、飽きたらくれないかなぁ。

ゆらゆらし終わってご飯の支度してたらニュースでどっかの神社が今日しめ縄をってやってました。
でも確か、29日は二重に苦しむってしめ縄飾りするモンじゃないって言われません?
そして31日は一夜飾りだからダメ!
なのでうちはだいたいいつも30日に飾ります。
本当は28日とかに飾ればいいんだろうけど、まだその頃は玄関掃除済んでないしなぁ。

さぁて、明日も掃除頑張んなきゃ!

拍手

先週までは雪マークも出てなかったり出てても1日雨マークと一緒に出てたりだったのが、今日は年末までずっと雪マークにかわってました。
でも今朝からは雨、風の強い雨で昼ごろには一瞬青空も見えたのが昼からまた曇って雨。
晴れ間に散歩連れてってやればよかったのだけど、結局昨日片付けれなかったクリスマスの片づけをしてたら気づけば雨・・・朝から凛輔んちは我慢してずっと寝ててくれました。

そしてそのうち・・・
          


雪が降りだしましたぁ。
天気予報当たったね(^^)

クリスマスの片付けに手間取って、大掃除に取り掛かったのが夕方になって、ガラス拭いてたら凛パパから電話が。
お迎え要請です。
朝からずっとおうち、しかもサークルの中にずっといた凛輔つれてお迎えです。
雪、結構降ってはいるのだけど、ラジオで若者が降りすぎだよぉ~!!ってリクエストメールにコメントしてきてたの聞いて降り過ぎってほどじゃないだろ?!と思ったchababaでした。
もう車に乗って20年以上のchababaとしては過去に何度もの豪雪の中、車に乗ってるんで、この程度はねぇ。
でも若者にしてみれば豪雪とかあんまり記憶にないし、降りすぎだよぉ~!!になるのかな?(^皿^)
     

でもねぇ、鼻筋のないchababa、眼鏡がずり落ちるんで、レンズの薄いとこになると見えにくいし、雪が前から吹き付けてくるとなんだか目が回りません?まぶしいし。
んで凛パパが運転変わってくれました。
雪が降り出したらコンタクト入れないと運転危ないな。

凛輔もうれしそうに雪の中ちょっと散策。


          

でもさぶいからすぐにおうちに入りました。(もちろんchababaがね^皿^;)
ホンのちょっとだったのに背中にしっかり雪しょってるよ。
ブルブルしないとおうちは入れないよ。

って言ってるのに、玄関開けてもらえないからchababaの顔見てお座りなんかしてみる凛輔でした。
だぁ・かぁ・らぁ~、ブルブルだってば!

今週いっぱいお仕事だと思ってた凛パパ、今日が御用納めだったらしい。
夫婦の会話がない・・・夫婦の危機?!
今日だって、chababaが大変なことしてしまったって言ったらエッ?!って聞き返したんで聞こえなかったかと思ってもう1度同じ事言ったら『意味わかららん!』ってそこで話は終わってしまった。
わからんも何もまだ詳細話してないんだもん、どうした?って返事ならわかるけどさ。
凛パパは聞き返したときに聞こえなかったんじゃなくって詳細を求めてエッ?!って言ったのかな?
なんにしても凛パパ年々chababaとしゃべらなくなってくる。(T^T)
chababaの話す事に興味がないからなんだろうけど・・・。
姉ちゃんがいないから昨日今日とうちの中はかなり静かだ。
もっとお話しようよぉ。
くだんない話しでも何でもいいからさぁ。

とにもかくにもこの1年、ご苦労様でした。(^^)

拍手

カレンダー





chababaんちの動画

ブログ開始日 2006/6/29(thu.)

H22年7月の半ばから毎日更新が出来なくなったわけは
こちら(^^;)



重要なお知らせ
犬を飼いたいなとお思いのあなた、必読ください( ̄0 ̄)b
犬を飼うってステキです――か?


いつでも里親募集中
************
************
★「PAK (Paws Adoption かながわ)保健所の犬・猫を救う会(神奈川県鎌倉市)」
************

≪お知らせ≫
Flat-Coated Retriever登録サイト
FCR。com~フラットコーテッドレトリバーどっとこむ♪ 『FCRだらけ』でドッと混む~『集まれ♪ フラット命なおかしな集団♪♪ 飼い主命なフラット軍団♪♪』 『広がれ♪ フラットの輪♪♪♪』+『繋がれ、、、まずはフラットから始める≪命のバトンリレー≫』=『FCRだらけ+α+∞』


掲示板ほか、供血の輪や犬の食に関すること等、ためになるリンクが色々
犬と猫に危険な食べ物~与えてはいけないものリストもリンクされていますよ(^^)

フラットコーテッド・レトリバーレスキューサイトもリンクされています


当blogの
広島ドックパーク
および、
チョコちゃん(FR)・さくらちゃん(GR)の供血のお願い、
またショップさん紹介
以上のコピー記事に関しては
すべて引用許可をいただいています。ご了承ください。


Relative Navigator
親戚さん探しです。

登録番号での登録だと、 絶対に他の子とかぶらない、 正真正銘の親戚さん発見ですよぉ~ん

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





ロ_ρ(゜∇ ^ )ポチッとランキング


忍者アド
フリーエリア






*script by KT*



↓2軒、凛パパ御用達っす!
            (^皿^)b



最新TB
プロフィール
HN:
chababa
性別:
女性
凛の紹介:
熊本からやってきたフラットです。

凜(りん)
2003年10月25日生♀ブラック

2歳半を過ぎ、すこ~し、ほんのすこ~し
  『落ち着いてきた?!』
って言われるようになってきました。
ただし?つき、そして他人から見て限定です。
そんな凜も6歳を前にずいぶんいい子になってレバフラの香陽(カヤ)を新しい家族として迎えました(^^)
毎日プロレス三昧の日々です(--)

香陽(カヤ)
2009年5月10日生♀レバー


凜がうちに来るまえからずっとHP作りの構想を練り、周りからも、どうなったん?って言われ続け、とりあえずブログだけつくっとこかと今日に至ったわけです。

凜が来て1年目までは育児日記をつけていたので、フラットの子犬を飼おうと思われた方の何かのお役に立てば・・・・・キットうちの子はまだマシと安心されるはず(^皿^;)


一応リンク貼っておきます。
こちら、
2003年12月から
2004年の12月のみ
        
       (^^;)
とうしゃ: chapapa           19xx年8月2日生      かぁしゃ: chababa             19xx年3月15日生
バーコード
ブログ内検索
いろいろリンク♪
アニマルイタコ峰ハチヨのHP ~広島ドックパークの惨状~
お勧めだよん♪
chababa家常用のショップです。 姉ちゃんのもの、凛のもの、凛パパのもの、そして当然chababaのものも、かなり優良利用者じゃないかしら?
車ぁ売るならぁ♪
カウンター(H18.12.14貼りなおし)
最新記事のフィルム
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]



ジャパネットたかた メディアミックスショッピング DHCオンラインショップ グリコネットショップ